2023年10月30日月曜日

家庭菜園>焼却缶を作ってみた

畑のちょっとしたゴミを処分するため、一斗缶を利用した焼却炉を作ってみた。

単に、一斗缶に穴をあけただけだが。

何も手を加えてない一斗缶を用意する。

穴をあける所にマジックで印を付ける。予定としては各面に9個の穴をあける。

センターポンチでへこみをつけて、普通のドリル刃で穴をあけてゆく。

次に、タケノコドリルで穴を大きく広げる。

穴を広げるのだが以外に切れが悪く、連続使用するとドリルが持てないくらい熱くなるので、休み休み作業を行う。そのためかなり時間がかかる。

穴をあけ終わったところ。

次に、缶の上面を缶切りで切り抜く。引っ掛かりが悪く、これまた作業に一苦労。最初に切り抜くと缶がふにゃふにゃして穴をあけずらいので、最後に抜くことにした。

切り抜き終わったら、縁の内側を金槌でたたいて、角をなくす。

内側のドリルで開けた部分がとがっていてあぶないので、これまた金槌でつぶしておく。

2023年10月28日土曜日

家庭菜園>サツマイモを収穫した(2023年)

本日、サツマイモ(薩摩芋)を1株収穫してみた。全部でだいたい7~8本植えたはず。

まずは、1株だけ掘ってみる。何となくすてきな予感。

結構でかそう。

こんなに太い。

指と比べると・・・・・・・。

1株でこれだけついていた。

1株で葉っぱもこんなにたくさん。

霜のこないうちに収穫すべし?。

垂直植えにしてみたが、今年の高温・乾燥では良かったのではと思う。

生育期間は6月~10月の100日くらいになる。

11月1日に改めて残りを収穫。本日晴天なり。
2株目

3株目。芋は小ぶりだ。

4株目

5株目

6株目

さすがに雑草が多くて大変なので、草刈り機でいったん地上部をすべて刈り取る。

7株目

8株目

1株は枯れてしまったようだ。雑草と蔓を片付けて、

耕運機で耕してしまう。

この3袋が今年の収穫物。

2023年10月25日水曜日

家庭菜園>ライ麦の種まきをした(2023年~2024年)

種まきの順番


スケジュール

起耕
種まき
麦踏①:葉が3~4枚くらいで(10/25分済み)
麦踏②:12月くらい
麦踏③④:1月くらい
麦踏⑤⑥:2月くらい
出穂:4月ころ
刈り取り:6月中旬(梅雨前)


参考サイト

1)無施肥・無農薬。自然栽培でライ麦を育ててみた。vol.1
2)大麦脱穀 Compleat !
3)鉄板から千歯こきを自作する


目次

10月25日
11月01日
11月04日
11月08日
11月11日
11月18日
11月22日
11月25日
11月29日
12月02日

10月25日

ライ麦の種まきをした。育てるのは初めてで勝手がわからない。

畑をおこしてから、縄を張る

平らにならす

種をまく

土をかぶせる

化成肥料をまく

4列蒔いてみた

11月1日

畑に行ったら芽が出ていた。無事発芽してほっとした。

追加でもう一列蒔いた。

11月4日

少し大きくなっていた。

新たに4列種をまいた。前回と違い、種まき後水をあげてから土をかぶせ、その後に前と同じく化成肥料をまいた。種はまだあるが、もうこれ以上はまかない。

種をまいた畑の風景。
来週月曜・火曜は雨の確率が高いそうだ。お湿りに期待。

11月8日

10月25日種まきの分。

11月1日種まきの分。一部分、発芽している。

11月4日種まきの分。まだ、発芽しない。

11月11日

本日から、気温はぐっと下がり冬に向かっている感じ。
10月25日に種まきした所。順調に育っている。

11月1日に種まきした所。何と真ん中のほとんどが発芽していない。

11月4日に種まきした所。全体的に発芽している。

11月18日

11月22日

一番東側の列を麦踏した。(びびって軽く)

11月25日

一番東側の列は、株が無事起き上がっていた。
10月25日種まき分の残り3列をまたおっかなびっくり麦踏した。

11月29日

麦踏した所は元に戻っていた。

12月2日

あまり変化なし。後で種まきした所が少し緑が濃くなってきた。本日も軽く麦踏してみた。
麦を蒔いたところの写真を撮ると、かなりの確率でバーコードを読み込みますかと表示される。

月日