2015年8月25日火曜日

パソコン製作>デスク型パソコン製作(07)ディスプレイ切り替え器(KVM切り替え器)の取り付け

複数台のパソコンを収納・切り替えるため、どうしてもディスプレイ切り替え器が必要となってくる。以前は、4ポートを2台使用しようと思っていたが、8ポート切り替え器が手に入ったので、これを使用する事とした。


装置の収納場所として、以前取り付けたケーブル収納ボックスを改良してその部分に入れる。
(あ)の部分が、変更したところ。

「あ」の部分の拡大図
ケーブル収納ボックスをばらし、側面の2×4材部分を利用する。
底面は、30cm×52cmの板を張り、最下面にネジ止めする。
ケーブル接続に便利なように、前部は底板がない。
後ろは、装置のストッパー用に、端材をはりつけておく。
 デスクの下に取り付けてみたところ
 上からのぞく
 ディスプレイ切り替え器を入れてみた。
 全体的にはこんな感じになる。


※1 本日、テスト運用してみたら、パソコンのマウスが反応しなかった。どうも切り替え器のマウスポートが不良らしい。と言う訳で、新しい8ポートのものを探すか、4ポート×2で対応するか考える必要がある。場合によっては、いろいろやり直しとなる。

※2 マウスを光学マウスからボールマウスに交換したところ、認識するようになった。今のところ、特に問題はない。これで、ゆけそうだ。


←(6-2)スピーカースタンドの製作・取り付け (8)背面部分の手直し→

0 件のコメント:

コメントを投稿