2015年5月17日日曜日

家庭菜園>2015年栽培記録(05月)

[5/9]
種まきが大体終わった。
畑の地図左下から前方を見た景色

畑の地図左下から右前方を見た景色

畝№01のじゃがいも

畝№06のダイコン

畝№03~04のネギ

畝№06奥から見たカブ

昨年植えたモッコウバラ。何とかつぼみがついた。

[5/16]
ミョウガの芽が出てきた

まだ芽は出ていないが、キュウリのネットを張る。フェンス型(?)とし、2本のポールの間にネットを張り、中央をもう一本のポールで釣る。脚が足りず、キュウリの重さに耐えられないみたいなので、脚を少し増やそうと思う。
ナスの種を蒔いた。
まだ寒いので、ポットに蒔き、発泡スチロールの箱に入れて、ビニールで覆う。

[5/17]
サツマイモの苗を植える。
あらかじめ低度化成を施し、耕運機でかきまわし、畝を立てておく。
大○で買った金時の苗25本、追加でコ○○でベニアズマの苗25本を買い、2列で植えた。値段も本数も同じだが、大○の苗の方が、長さがきちんとあり植えやすい。
あるサイトで、サツマイモの苗は、数日置いて葉の付け根から根を出しておいたほうが、活着が良いとの記述があり、今度苗を選ぶ場合は、根の出ているのを選ぼう。今回は、買って3日置いて根だししたものと、すぐ植えたものとを比較したい。
葉がしおれてしまった
生姜を植える準備をする。
種芋は、あらかじめ手で割っておいて、傷口を乾かしておく。
植える溝を10cmくらいの深さに掘る。

[5/18]
生姜をまく
溝を埋めなおし、化成肥料をまいて耕運機でかきまわす。その上に生姜をのせ、畝を10cm位の高さにする。
よく分からないが、生姜の畝です。

その他、畑の状況
畝№04のじゃがいも。両脇に、二十日大根を蒔いてある。

畝№06のダイコン

昨年植えたブルーベリーの木。木の根元に、アリが巣を作っているので、何とかしないといけない。

昨年植えた柿の木 

トウモロコシの芽が出た

[5/20]
昨日の雨で、やっと畑が潤った。
地這キュウリの芽が出た。

カブの成長の様子

小松菜が本葉2枚となる

ニンジンはようやくこの大きさとなった

モッコウバラが開花した

アイリスの花はそろそろ終わり

タラノキが無事冬を越した

畑の地図左下から前方を見た景色

[5/23]
雨が降らない。予報では、まだまだ雨の降らない日が続きそうだ。畑もすっかり乾燥している。

サツマイモ
根出ししたものは、葉があまり萎れていないが、買ってきてすぐ植えたものは、葉がすっかり枯れている。成長するかどうか心配だ。一応、毎日水をやってはいるのだが。

ジャガイモ
芋を分割したものは、生育があまり良くない。切らずそのまま植えたものは、後から蒔いたが、たちまち大きさを追い越していた。
芽かきしたものを、ジャガイモの畝の空いたスペースに植えたところ、ついたようだ。数日、水をやり続けると定着がいいみたいだ。去年は、1株でわずか1個か2個だけだが、収穫できたので、芽かきしても捨てずに植えてみるべきだと思った。

昨日から、二十日大根の収穫を始めた。日照りのせいか、少し小さい。

アスパラガスは一株しかないが、10本以上収穫できた。そろそろ止め時か。

[5/24]
キュウリ
ネットを張りなおした。ひもをちょっとお高い、ビニール製のロープとし、ネットそのものの位置も20cmくらい下げた。支柱は、3方から紐で支えるようにする。

インゲン
ネットを張り直した。ネットを地面ぎりぎりまで下げて、ネットの支柱を、もっとインゲンに近づくよう、位置を変えた。

その他、ポットに種まき、発芽中のもの
ニュージーランド産のカボチャからとった種
長ナス
去年、プラムからとった種


[5/29]
本日、雨水貯蔵用の雨どいを改良し、小屋の表側の雨水を裏側に引き込むよう、雨どいにパイプを延長・設置してみた。さつそく水を通してみたところ、繋ぎ目から水漏れが起こり大変なことになった。何か、シール剤を塗る必要がありそうだ。

インゲン
つるが出始めた。

ゴボウ
毎日、水をやり、ようやく発芽した。

トマト
苗で買ってきたトマトの、保護キャップをはずし、茎を2ヶ所支柱にクリップで止めて、脇芽をとった。やっと花が咲いていた。

地這いキュウリ
ようやく、本葉が出た。一部もぐらに下を掘られていたので、上から足で踏んづけておいた。

ネギ
ようやく、この大きさ。日照りのせいか、あまり大きくならない。

ジャガイモ(メークイン)
追肥をし、土寄せをした。一部芽かきをして、3本くらいになるよう調整。


[5/30]
昨日の雨樋の配管の漏れだが、一部傾斜してない部分があったので、それを修正し、水の流れを良くした。同時に、継ぎ目のまわりに、浴室用のシール剤を塗りつけ防水を試みる。乾燥に一日かかりそうなので、テストは明日以降となる。




入り口近くにあった、枯れ草の山の処理をした。なるべく、燃やし何とか1/4くらいまで減らしたが、残りは、土手近くまで移動して、場所を空けた。空いた場所はかなり広く、大谷石の破片を並べて置き、ベンチがわりとした。

モグラ被害について
けっこう、あちこち掘られている。隣の畑が、ペットボトルの風車で、モグラを追い出しているせいか、なにも対策を施していない我が家で、自在に活躍している。
少し調べてみたが、モグラは土中の、ミミズ・ヨトウムシ・コガネムシの幼虫などを食べているとかで、結局、益獣ではないか思った次第。ならば、多少の被害には目をつむり、がんばって害虫退治をしてもらおうと決断した。ので、このまま放置。多めに種は蒔いているので、被害も大したことはないと踏んでいる。
なお、作物がかじられているのは、モグラの陣地に侵入した野ねずみによるものだという事らしい。もし、かじられ被害が出たら、ネズミ捕りをしかけようと思う。

丸ナス
苗を3本買ってきて、植えてみた。低度化成と粒状鶏糞を混ぜたものを、植え穴にいれ、少し土をのせて、その上に植えた。風と寒さ対策に、透明帽子を被せておく。

モッコウバラ
何か元気がないので、よく見たら毛虫がたかっていた。殺虫剤をかけておく。

[5/31]
ミニトマトを植えた。黄色を1本、赤を1本ずつ、丸ナスの隣に植えた。余っていた帽子を1つだけ被せておく。もう一つには、苗のまわりを透明なビニールで覆い、風除けとする。

低度化成一掴みをすりつぶし、2リットルのペットボトルに入れ薄めて、液体肥料を作ってみた。試しに、小松菜の半分とひまわりの半分に施用してみた。しばらく、様子を見ることにした。

スーパーで買ったニュージランド産のカボチャの種をまいたが、一部芽が出てきたので、6株ほどポリポットに移してみた。次々と芽が出てくるので、移植にちょっと忙しい。ポリポットも足りない。


0 件のコメント:

コメントを投稿