チップセットドライバーはなかったので入れていない。
スペック・ドライバーなどはこちら(?) 本家のページにもなかった。
(1)スペック・実装品一覧
| 分 類 |
項目 | スペック等 | 使用品 | コメント |
| マ ザ | ボ | ド |
発売年 | 2005年(?) | ||
| メーカー | Shuttle | |||
| 型番 | AB60N | |||
| フォームファクタ | ATX | |||
| サイズ (幅x奥行き) |
305mm x 245mm | |||
| 給電コネクター | ATX 20pin / CPU 4pin | |||
| Front Side Bus | 100~233MHz in 1MHz steps | |||
| C P U |
CPUスロット | Socket 478 | ||
| 使用可能CPU | Intel Pentium 4 and Celeron Processor Prescott-Processors up to 2.8GHz / Hyper-Threading function 400 / 533 / 800 MHz |
Pentium(R)4 2.60GHz 13.0 x 200.5 MHz 801.8 MHz |
||
| チ ッ プ セ ッ ト |
メーカー | Intel | ||
| 型番 | 865PE ICH5 |
i865P/PE/G/i848P rev. A2 82801EB (ICH5) rev. 02 |
||
| クーラー | 無(放熱板1箇所) | |||
| B I O S |
メーカー | Award | Phoenix Technologies LTD | |
| バージョン | V6.0PG PnP Green BIOS | 6.00 PG 07/11/2003 | ||
| メ モ リ | |
メモリタイプ | DDR SDRAM non ECC | ||
| 周波数 | PC1600 (DDR200), PC2100 (DDR266), PC2700 (DDR333) , PC3200 (DDR400) unbuffered memory | |||
| メモリスロット数 | 4 Dual Channel |
512 MBytes PC3200 (200 MHz) 256 MBytes PC2700 (166 MHz) 256 MBytes PC2300 (142 MHz) 256 MBytes PC2300 (142 MHz) |
||
| 適合容量 | ||||
| 最大メモリー容量 | 4GB | |||
| イ ン タ | フ ェ | ス |
Serial ATA | Serial ATA150 ×2 | ||
| IDE | 無 | |||
| Ultra ATA | UltraDMA/100 ×2 | VA4OA52A 76.7 GB | ||
| PCI-Express 1X | 無 | |||
| PCI-Express 4X | 無 | |||
| PCI-Express 8X | 無 | |||
| PCI-Express 16X | 無 | |||
| VGAスロット | AGP (V.3.0) slot supports 2× 4× 8× mode | Matrox Millennium G450 Dual Head 4× 32 MB |
||
| PCIスロット | 1 | |||
| 2 | ||||
| 3 | ||||
| 4 | ||||
| 5 | ||||
| CNR | 無 | |||
| SCSI | 無 | |||
| シリアルポート | 2 | |||
| パラレルポート | 1 | |||
| USB | USB 2.0 × 4 | |||
| IEEE1394 | 無 | |||
| マウス | PS/2 | |||
| キーボード | PS/2 | |||
| フロッピーディスク | 1 | |||
| オ ン ボ | ド 機 能 |
RAID | 無 | ||
| LAN | Realtek 8100B Chipset supports 10/100MBit/s LAN | |||
| オーディオ | Realtek ALC650 | |||
| グラフィック | 無 |
(2)デバイスサポートリスト
CPU
| Prozessor | GHz | FSB | Multiplikator |
| Intel Pentium 4 | 3.40 GHz | 200MHz | 17x |
| 3.20 GHz | 200MHz | 16x | |
| 3.06 GHz | 133MHz | 23x | |
| 3.00 GHz | 200MHz | 15x | |
| 2.80E GHz | 200MHz | 14x | |
| 2.80 GHz | 200MHz | 14x | |
| 2.80 GHz | 133MHz | 21x | |
| 2.66 GHz | 133MHz | 20x | |
| 2.60 GHz | 200MHz | 13x | |
| 2.53 GHz | 133MHz | 19x | |
| 2.50 GHz | 100MHz | 25x | |
| 2.40 GHz | 200MHz | 12x | |
| 2.40 GHz | 133MHz | 18x | |
| 2.40 GHz | 100MHz | 24x | |
| 2.26 GHz | 133MHz | 17x | |
| 2.20 GHz | 100MHz | 22x | |
| 2.00 GHz | 100MHz | 20x | |
| 1.80 GHz | 100MHz | 18x | |
| Intel Pentium 4 Extreme Edition | 3.00 GHz | 200MHz | 15x |
| Intel Celeron | 2.60 GHz | 100MHz | 26x |
| 2.50 GHz | 100MHz | 25x | |
| 2.40 GHz | 100MHz | 24x | |
| 2.30 GHz | 100MHz | 23x | |
| 2.20 GHz | 100MHz | 22x | |
| 2.10 GHz | 100MHz | 21x | |
| 2.00 GHz | 100MHz | 20x |
1. Willamette core CPUs is not supported.
2. AB60N supports Prescott CPU up to 2.8E
3. AB60R does not support Prescott processors
(3)配置図
マザーボード
(4)PCユニット写真
マザーボードのサイズが大きくハードディスクの置き場所が無いので、ユニット幅を中ぐらいにして、ハードディスクを電源の横に置くことにした。
今回、ビデオカードの固定には、柱を1本立て、L字金具でネジ止めする事とした。
割合、がっちり止まっている。シンプルでいい方法かもしれない。
リムーバルケースの引き出し部分だけあったので、活用する事にした。












0 件のコメント:
コメントを投稿