2016年5月31日火曜日

家庭菜園>2016年栽培記録


 05月14日‥‥作物詳細一覧
 05月29日‥‥畑の様子
 06月02日
 06月03日
 06月04日‥‥ナス(H)、トマト(I1)の支柱を立てた。
 06月07日‥‥畑の様子
 06月11日‥‥PH計を買ってみた
 06月20日
 06月23日
 06月28日‥‥畑の様子
 06月30日‥‥畑の様子
 07月02日‥‥畑の様子
 07月08日‥‥畑の様子
 07月10日‥‥畑の様子
 07月14日‥‥畑の様子
 07月16日‥‥畑の様子
 07月18日‥‥畑の様子
 07月19日‥‥畑の様子その1
 07月19日‥‥畑の様子その2
 07月20日‥‥畑の様子
 07月27日‥‥畑の様子
 07月30日‥‥畑の様子
 08月02日‥‥畑の様子
 08月06日‥‥畑の様子
 08月19日‥‥畑の様子
 08月21日‥‥畑の様子
 08月23日‥‥畑の様子、農薬について
 08月24日‥‥畑の様子


5月14日

作物詳細一覧
●今年はスタートが遅かった。
●トマトを横倒しにして植えてみた。


5月29日

●今年は、オクラ(H)と辛ピーマン(I)を植えてみた。
●ニンジン(F)の芽が出ない。
●フキ(V)と混在していたアイリスを移植。
●レモンバームの隣に、お買い得になっていたパイナップルミントを植えてみた。パイナップルミントはとてもいい匂いで、好きだ。繁殖力も弱いはずだったが、大丈夫か?


6月2日

●ニンジン(F)の列にあったゴボウ(J2)は、とりあえず収穫。少々硬いが何とか食べられる。跡地にトマトの苗(I2)を植えてみた。
●先に植えてあったトマト(I1)の生育が思わしくない。昨年ジャガイモを作った所だからか?
●雨がほとんど降らず、種を蒔いても芽が出ない。
●キュウリ(P)のネットを張った。


6月3日

●ホウレンソウ(X)を蒔いた。事前に過燐酸石灰を撒いておいたが、効果はいかほどか。肥料は液肥で行く予定。
●乾燥しすぎで、サツマイモ(A)が生育しない。枯れてしまったか?
●横倒しに植えたトマトの根付きが悪い。早くも2本枯れたので、植えなおしておいた。


6月4日

ナス(H)、トマト(I1)の支柱を立てた。
●タバスコと芽キャベツの苗を植えた。


6月7日

●芽キャベツとオクラをさらに追加して植えた。
●インゲン、カブの芽が少し出ていた。
●ナス、ピーマン、エンドウの種をポットに蒔いてみた。
畑の様子はこちら


6月11日

●タマネギ(C1)を収穫し、跡地にサツマイモ(A2)を植えた。
●最初に植えたキュウリ(P1)の生育が思わしくないので、特に使用していなかったP2に、買ってきた苗を4株植えてみた。
●二十日大根の畝が、モグラにやられて、グズグズになっていた。
PH計を買ってみた。


6月20日

●ダイコン(E2)は芽が出なかったので、代わりに、ニンジンを蒔いてみた。他のところのニンジンは、あまり発芽率がよくない。
●去年の余ったタネのエンドウをポットに蒔き、畑に移植した。発芽率は20%くらいか?。
●カブがあまり芽が出なかったので、蒔きなおしてみた。


6月23日

●古い二十日大根の芽が出なかったので、インゲンを少し蒔いておいた。
●このところの恵みの雨で、雑草が一斉に発芽してきた。今年は、芽が出たところで、畝間は耕運機でおこし、畝の表面は草かきでかいておいた。効果はいかほどか。
●ヤーコン(?)が大量に芽を出してきて、除去が大変だ。まさに厄介な雑草と化している。


6月28日

●キュウリを1本収穫した。
●辛ピーマンを収穫し食べた。かなり辛かった。
畑の様子はこちら


6月30日

畑の様子はこちら


7月2日(土)


畑の様子はこちら
●とりあえず、雑草がひどく、作物が圧倒されている。除草剤は使いたくないので、今は、一生懸命除草するしかない。


7月8日(金)

畑の様子はこちら
●カブはやめて、ダイコンE3/E4を蒔いた。


7月10日(日)


畑の様子はこちら
●雑草に負けて、二十日大根はほとんど獲れなかった
●エンドウは全然成長しない


7月14日(木)

●一番東側のサツマイモが絶えてしまった。
●雑草がひどく、除草に手間がかかる。畝間は、管理機でおこしていてきれいだが、作物の間はひどい。
●集中豪雨と強風により、トウモロコシが倒れたので、支柱をつけ何とか起こした。
畑の様子はこちら


7月16日(土)

●ひたすら、草取りをする。
畑の様子はこちら


7月18日(月)


●草取りが大変。非常に暑く日差しがきつい。
●ホウレンソウが雑草に負けてなくなった。
●キュウリがなり始めた。今年は割合調子が良い。
畑の様子はこちら


7月19日(火)その1

●油断していたら、ジャガイモのところの雑草が、大変なことになっている。
●雨が降らないので、かなり乾燥している。
水やりについて考えてみた。


7月19日(火)その2

●まだ、雨が降らない。
畑の様子はこちら


7月20日(水)

●畑の乾燥がひどい。
畑の様子はこちら


7月27日(水)

●久しぶりに雨が続いている
畑の様子はこちら


7月30日(土)


●また、乾燥してきている。あさって頃は雨だそうだが。
●奥のトウモロコシの上側に、雨を期待してダイコン(おでんダイコン)を蒔いた。
畑の様子はこちら


8月2日(火)

●ようやく、雨が降り始めた。
●ダイコンの芽が出た。虫食いに気をつけなければならない。
畑の様子はこちら


8月6日(土)


●また、乾燥した日々が戻ってきた。
●トウモロコシN1を収穫してみたが、まだ少し早い。
●ジャガイモの収穫を始めた。芽の出ていたものをとりあえず蒔いてみた。
●ハクサイの種を蒔いてみた。
畑の様子はこちら

8月19日(金)

●雑草の除草に手間取り、なかなかジャガイモの収穫が進まない。
●白菜の苗が生長してきたので、そろそろ定植することにする。ただ、もうすでに葉っぱが食われているので、農薬にて退治していく必要があるが、どの様な物を使うか調べる必要がある。

8月21日(日)

●ジャガイモの跡地に、白菜を約90株植える。
●まだ、苗が余っているので、早急に植えないといけない。
●キャベツの苗を、16株購入する。
●白菜とキャベツの消毒をしっかりとして、収穫を確実な物とするため、消毒薬・展着剤を購入。

8月23日(火)

●まだ、白菜の苗が余っているので、さらに植えていく。
●キャベツの苗を植えた。株下に化成(8-8-8)を半握り入れ、その上に苗を植えていく。
●農薬を使わざる得ないが、どの様な物を選ぶか良くわからないので、まとめてみた


8月24日(水)

●引き続き、白菜の苗を植えてゆく。
●既に植えた所で、ヨトウムシにやられた部分は植え直ししておく。
●ここ数日の雨で、畑は結構湿っている。


0 件のコメント:

コメントを投稿