2018年5月26日土曜日

家庭菜園>2018年の畑の様子


z=オレガノ・ローズマリー・レモングラス・レモンバーム

z=オレガノ・ローズマリー・レモングラス・レモンバーム


z=オレガノ・ローズマリー・-・レモンバーム


z=オレガノ・ローズマリー・レモングラス・レモンバーム


z=オレガノ・ローズマリー・-・レモンバーム

z=オレガノ・ローズマリー・-・レモンバーム





8/25

●ホウレンソウ(2)、小松菜、紅心ダイコンの種まき
●キヌサヤエンドウの種まき

8/22

●アイリスの移植

8/21

●ポットにキャベツ・ハクサイの種を蒔く

8/20

●ダイコンの種まき

8/19

●トウモロコシの地上部をビーバーで刈り取り、ビニールを丁寧にはぎ取って、畝を耕し有機石灰と化成肥料を施しビニールを元に戻す。
●そこに、ハクサイ(プラグ苗/30)・キャベツ(10)・カリフラワー(プラグ苗/10)を植えた。

8/18

●ジャガイモの跡地をおこし、畝を立てて有機石灰と化成肥料を施し、別の作物の植え付け準備をする。

8/14(火)

●ジャガイモの収穫がだいぶ終わった。今年は、追肥を1度しかしなかったせいか、収量が良くない。


●ケイトウが結構たくさん咲いた。

ネギ         サツマイモ



●ヒマワリは特に手入れはしなかったが、そこそこ大きくなった。

サツマイモ                  アスター 
●アスターの生育が良くなかった。やはり、場所が悪かったか。

●ダリアは、よく育っている。種まきして1年目だが、花が咲いた。

キュウリ            ハクサイ


7/27(金)



7/19(木)

●キュウリ(夏涼み)を4本植える
●乾燥がひどくて、毎日水やりする


7/16(月)

ジャガイモ           オクラ         オクラ

ヒマワリ          ニンジン         ジャガイモ
●ジャガイモが少し枯れてきた。

コボウ   サツマイモ

ネギ・サツマイモ    トウモロコシ・ゴボウ      ケイトウ

ナガイモ          ダリア       キャベツ
●手前側のキャベツは、結球したので収穫し、発育不良な苗はそのまま残して栽培を続ける。

ピーマン        ナス          ウメなど

水ナス             オレガノ             ウメ

ムクゲ           オクラ


7/3(火)

●相変わらず、乾燥がひどい。
オクラ          オクラ             シソ
●シソの直播は2度失敗したので、今度はポットに蒔いてみた。

    ミニトマト       ダリア        ケイトウ
●ケイトウが大分大きくなってきた。少し花芽が見える。

ジャガイモ         アスター      ネギ

ゴボウ         ヒマワリ           ヒマワリ

ハバネロ            ニンジン

  ナス・トマト        ピーマン・トマト


7/2(月)

     ジャガイモ        左から2列目は堆肥をいれた
●堆肥を入れた畝は、何となくジャガイモの生育が良い。

ハーブ           ナス(水ナス)

  トマト              ピーマン

キャベツ          ダリア      ナガイモ

ケイトウ        トウモロコシ         ゴボウ

シソ(移植)         ネギ             サツマイモ

   アイリス          アスター       ニンジン

ハバネロ        ニンジン         ヒマワリ

オクラ           オクラ           ムクゲ


6/27(水)

●先日ビーバーで細かくした雑草を、一輪車で畑の外に移動。久しぶりに畑が広々、スッキリした。跡地にアイリスを移植する予定。

6/26(火)

●トマト・ピーマンの根元の除草
●畑の中央にある、前年度のアレチノギクなどの雑草を積んであったものを、ビーバーで細かく切断。
●水ナスをニコチノイド系農薬による消毒。小さいコガネムシの食害・アブラムシの被害を受けていたため。

6/24(日)

●晴天、暑い
●畝間を管理機でおこしておく
●トマトの誘引・脇芽摘み。とった脇芽を挿し木してみる。
●種まきしたシソの覆いを取って水遣り。湿度は保たれているようだ。

ジャガイモ 左から2列目はたい肥を入れてある

ハーブ          オレガノ

ミニトマト


6/23(土)

●入り口・土手周りの草刈
●アイリスの一部移植
●雨が降ってきたのでここで終了

6/22(金)

●雨上がりのため、畝間をおこし雑草対策をする

6/19(火)

●シソの芽が出なかったので、種まきをやり直した。その後、蒔いた上に段ボールを敷いておく。なお、前に蒔いた種から1本だけ、芽が出たのでまわりの草取りをしておく。
●畝間の草取りを少しする。
●ピーマンの成長が良くない。マルチシートを敷くべきか。
●ジャガイモで、たい肥を入れた畝と入れなかった畝を比較すると、最初はわからなかったが、たい肥を入れた畝の方が少し成長が良い。効果はあったのか?
●ダイコンは、とうとう芽が出なかった。

6/18(月)

●ダリアの植え付け
●ゴボウの種まき

6/13(水)

●雨が降った割には、カラカラだ。雹の被害は無かった。
●アスターを植え終わる。
●ネギの周りの草取りと土寄せ(1畝のみ)
●タバスコの根本を黒マルチで覆う。

6/12(火)

●日中、雷雨アリ、作業せず。一部では雹が降った様だが、ここはどうか。

6/11(月)

●アスターを一部植える
●ケイトウを残りの部分に植える
●ゴボウの周りの草取りと土寄せ(1畝のみ)
●クロチアジン(ニコチン酸系)購入。0.5g×10包。用法→0.5gを水1ℓに溶かして噴霧。

6/10(日)

●ケイトウを植えた。
●トマトを支柱に誘引する。わき目もとる。
●地植えのアスターの芽が出た?
●なるべく、ジャガイモの花は摘んでゆく。

6/9(土)

●ネギの周りの草取りをする
●ピーマンのアブラムシがひどい。1本だけ消毒してみた。
●耕運機のメインテナンスをする。ギヤオイルの補充・エアフィルターの掃除・アクセルワイヤーの戻り不良調整。
●トウモロコシの余った苗を隣の畝に植えた。
●エンドウをあきらめて、畝をたてなおす。
●ダリアが発芽する。

6/8(金)


アスター             ケイトウ
トウモロコシ             米ナス

丸ナス 生育が思わしくないのでキャップを被せた

トマト               ピーマン

ジャガイモ

サツマイモ

ゴボウ       直播したトウモロコシ

オクラ           ニンジン

ナガイモ

アイリス

ヒマワリ          ロシアヒマワリ

オレガノ




6/6(水)

●久しぶりの雨のため作業せず。入梅だそうだ。

6/5(火)

●トウモロコシの芽が出なかった所に、ポット蒔きした苗を植えた。
●ヒマワリの芽が出なかった箇所に集中的に水をやっている。果たして発芽するか。

発芽しなかった所にトウモロコシの苗を植えたところ


6/4(月)

●キュウリが枯れた所にオクラを植える。使い古しのマルチ引っ張り出しかけてみた。
●ジャガイモの間引きと土寄せと化成の施肥。(第1回目)
●タマネギの跡地にニンジンの種を蒔く。
●タマネギは失敗。ピーナッツみたいなのが少し獲れた。
●ポットにダリアの種を蒔いた。

オクラ

ナス(植え替えた) ・保温防止をかぶせる

ジャガイモ

トウモロコシ


6/3

●梅の収穫(ビニールの買い物袋3つくらい)
●畝間を耕運機で耕し雑草を駆除

6/2

●シソとゴボウの周りの草取り(耕運機で耕す)



ジャガイモ

サツマイモ

トウモロコシ

 
ニンジン(早期の雑草駆除が効いている)

ヒマワリ          ロシアヒマワリ

苗を育てている(トウモロコシ・アスター・ケイトウ)

レモンバーム      クリスマスローズ

オレガノ         ウメ

ナス             トマト

ピーマン・キャベツ

ナガイモ・ゴボウ

九条ネギ・アイリス

アスパラガス・クワ

ミョウガ

ナガイモ

収穫したタマネギ


5/30(水)

●ロシアヒマワリ、トウモロコシ、ケイトウが発芽した
●ナスが1株枯れた。アリによる被害だ。
●レモングラスが生えてこない。枯れたようだ。

5/27(日)

●ニンジンの畝の草取りの続きをした。1日たっただけですぐに雑草がおおきくなる。以前は雑草にあっという間にやられたので、今年は気をつけてみる。
●紫花アスターの種まき(ずっと蒔きそびれていたもの。古い。)
●サツマイモの苗が枯れた箇所に、ムラサキイモ(パープルスター?)の苗10本を植えた。
●引き続きニンジンの畝の雑草取り行う。

5/26(土)

●トマトの脇芽を摘み、1本仕立てとする。支柱に縛り付ける。すでに、1番果の花が咲いている。
●アスターの残りの種をロシアヒマワリの続きに直播した。
●ニンジンの芽が少し出ていたので、畝の半分だけ雑草取りをして水をあげてきた。

5/23(水)

●ロシアヒマワリの種を蒔く
●松本一本ネギの苗を植える(25)
●アリ用の殺虫剤をまく。→効果なし
●タラノキの芽が出ていた/ゴボウが発芽


5/22(火)

●アスターとケイトウの種をポットに蒔く
●ナガイモの一部(ムカゴから出た芽)を一列に植え替える/畝の除草
●花用の畝(予定)を立てる(トウモロコシの隣)


5/21(月)

●トウモロコシの種まき(28粒×2列粒は畝に、残りはポットに蒔く)
●オクラが枯れた(アリによるもの?)


5/19(土)

●トウモロコシの畝を作り、マルチを張る
●トマトの脇芽を摘む
●ジャガイモの畝の草かき
●ヒマワリ・エンドウの芽が出た

5/15(火)

●ヒマワリの種を蒔く(もらいもの、品種不明)
●ジャガイモの芽が出た。
●オクラが枯れた。アリによる被害だ。


5/14(月)

ジャガイモの芽が出た              サツマイモ
サツモイモ                    九条ネギ
アイリスの花が咲いた              移植したムクゲ
カキ                         ウメ
オレガノ                 レモンバーム
ウメ

5/13(日)

●雨で作業できず

5/12(土)

●アカジソ、ゴボウの種を蒔く
●キャベツ(4)を植える サツマイモ(a=安納芋、b=鳴門金時)を植える
●ダイコンの種を蒔く
●ネギを植える
●キュウリが枯れた。元気だったのになぜ? たい肥がなじんでいなかったのか。





5/8(火)

ジャガイモの畝
トマト/ナス      ピーマン/ナス

アイリス           モッコウバラ/アイリス

ハーブ


5/5(土)

●ニンジンの種を蒔く
●キュウリ(4)植える


5/4(金)

●ナス(6)、トマト(8)、ピーマン(5)、ハバネロ(1)、オクラ(1)を植える
●スナックエンドウの種を蒔く


4/29(日)

●オレガノ(1)を植える

4/22(日)

●ジャガイモを植える(a=トウヤ・b=ダンシャク)
●西から2列目は、たい肥を入れておく。(比較のため)
●株間は30cmとし、株と株の間に化成肥料(中度化成)を置く。

※今年の植え方
  
芋は切らないで丸のままで蒔く
出ている余分な芽は植える前にとる
(3つくらい残す)
   芽の出ている所を下にして植える
(強い? 芽にするため)




0 件のコメント:

コメントを投稿