目次
海 域
1.鎮守府正面海域
▼2.南西諸島海域 ▼
3.北方海域 ▼
4.南西海域 ▼
5.西方海域 ▼
6.南方海域 ▼
7.中部海域 ▼
99.イベント海域 ▼
覚え書き
艦載機の欄にあるマークの意味艦隊編成の配列順と陣形の関係
戦闘方法
砲撃・雷撃について
大砲の分類
艦船分類
参考にしたサイト・書物
リンク
航空機一覧遠征一覧
艦隊一覧
その他
空母破壊→1-4(通常編成)輸送船破壊→2-2(空母3+その他)
1.鎮守府正面海域
1-1 鎮守府正面海域* | ||||
近海警備 | ||||
鎮守府正面近海の警備に出動せよ! | ||||
最初はここでLevel up | ||||
A | B | C | ||
敵偵察艦 | 敵はぐれ艦隊 | 敵主力艦隊 | ||
15exp | 30exp | 60exp | ||
22:駆逐ロ級 | 22:駆逐ロ級 22:駆逐ロ級 |
33:軽巡ホ級 22:駆逐ロ級 22:駆逐ロ級 |
1-2 南西諸島沖* | ||||
南西諸島沖警備 | ||||
南西諸島沖に接近する敵前衛艦隊を捕捉、迎撃せよ! | ||||
*** | ||||
A | B | C | D | E |
敵前衛艦隊 | 弾薬+20 | 敵主力艦隊 | 敵水雷戦隊 | 敵主力艦隊 |
50exp | - | 65exp | 70exp | |
- | ||||
36:軽巡へ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
- | 22:駆逐ロ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
33:軽巡ホ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
36:軽巡へ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
1-3 製油所地帯沿岸* | ||||
海上護衛作戦 | ||||
製油所地帯沿岸部の海上輸送ラインを防衛せよ! | ||||
*** | ||||
A | B | C | D | E |
静かな海 | 敵影見えず | 敵前衛艦隊 | 補給 | 敵前衛艦隊 |
- | - | 80exp | 燃料+15 | 80exp |
- | - | - | ||
- | - | 36:軽巡へ級 24:駆逐ハ級 24:駆逐ハ級 |
- | 36:軽巡ヘ級 24:駆逐ハ級 24:駆逐ハ級 |
F | G | H | I | J |
敵支援艦隊 | 補給 | 渦潮 | 気のせい | 敵主力艦隊 |
90exp | - | 燃料-20 | - | 130exp |
- | - | - | ||
58:重巡リ級 58:重巡リ級 22:駆逐ロ級 22:駆逐ロ級 |
- |
電探装備でロス軽減
|
- | 90:戦艦ル級 48:雷巡チ級 36:軽巡ヘ級 20:駆逐ロ級 20:駆逐ロ級 |
1-5(2) 鎮守府近海航路* | ||||
輸送船団護衛作戦 | ||||
対潜及び防空能力に優れた艦艇を基幹戦力とした艦隊を編成、輸送船団航路の護衛にあたれ! | ||||
ゴール(と言うか元に戻る)とランダムに色々な資源を獲得・ボスはいない 軽巡1隻+駆逐5隻で無難にA→E→G→F→B→ゴール(出発点) Kは強い 水母2隻+駆逐4隻でも行けるが、たまにKに逸れる M→Jには、索敵能力が必要 |
||||
A | B | C | D | E |
気のせい | 任務部隊C群前衛艦隊 | 通商破壊潜水艦隊Ⅱ群 | 任務部隊A群 機動部隊(第二波) | 通商破壊潜水艦隊Ⅲ群 |
140exp | 20exp | 150exp 航空戦 |
20exp | |
57:軽巡ヘ級f 70:軽空メ級e 35:駆逐イ級 35:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
27:潜水カ級e 19:潜水カ級 19:潜水カ級 19:潜水カ級 |
96:空母ヲ級f 70:軽空ヌ級e 70:軽空ヌ級e 66:軽巡ツ級e 35:駆逐イ級後 35:駆逐イ級後 |
27:潜水e 19:潜水 19:潜水 |
|
F | G | H | I | J |
任務部隊C群機動部隊 | 弾薬+20 | 気のせい | 通商破壊潜水艦隊Ⅰ群 | 任務部隊A群機動部隊本体 |
60exp 航空戦 |
30exp | 220exp | ||
84:軽巡ヌ級f 70:軽空ヌ級e 60:重巡リ級e 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
37:潜水カ級f 27:潜水カ級e 27:潜水カ級e 19:潜水カ級 19:潜水カ級 |
160:空母ヲ級f 65:軽空ヌ級 65:軽空ヌ級 66:軽巡ツ級e 35:駆逐イ級後 35:駆逐イ級後 |
||
K | L | M | - | - |
任務部隊支援水上打撃部隊 | 任務部隊A群 機動部隊(第一波) | 燃料+40 | ||
100exp | 120exp 航空戦2回 |
|||
76:重巡リ級f 90:戦艦ル級e 55:軽巡ト級e 35:駆逐イ級後 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
96:空母ヲ級f 96:空母ヲ級f 70:軽空ヌ級e 66:軽巡ツ級e 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
1-5(3)未開放 | ||||
*** | ||||
*** | ||||
*** | ||||
*** | ||||
A | B | C | D | E |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
F | G | H | I | J |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* |
2.南西諸島海域
2-1 南西諸島近海* | ||||
南西諸島哨戒 | ||||
艦隊を南西諸島方面に展開!同海域の哨戒を実施、同水域に侵入した敵を排除、南西航路の安全を確保せよ! | ||||
空母でCBA:補給艦の撃沈目的 | ||||
A | B | C | D | E |
敵上陸船団 | 鋼材+15 | 敵前衛部隊 | 敵護衛空母群 | バーナー+1 |
200exp | 100exp | 160exp | ||
70:軽母ヌ級e 48:軽巡ホ級e 80:補給ワ級e 80:補給ワ級e 35:駆逐イ後 35:駆逐イ後 |
60:重巡リ級e 36:軽巡ヘ級 36:軽巡ヘ級 60:重巡リ級 20:駆逐イ級 |
70:軽母ヌ級e 70:軽母ヌ級e 60:重巡リ級e 36:軽巡ホ級e 35:駆逐イ後 35:駆逐イ後 |
||
F | G | H | - | - |
敵機動部隊群 | 敵影見えず | 敵主力艦隊 | ||
150exp | 170exp | |||
88:空母ヲ級e 88:空母ヲ級e 60:重巡リ級e 33:軽巡ホ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
90:戦艦ル級e 88:空母ヲ級e 88:空母ヲ級e 58:重巡リ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
2-2 パシー海域* | ||||
柳作戦 | ||||
艦隊をバシー海峡に展開せよ!同方面の制海権を確保し、南方からの資源輸送の安全に務め、防衛体制を強化せよ! | ||||
水母入るとEの方向 2019年10月:ボスマスで鰯漁あり |
||||
A | B | C | D | E |
ボーキ+15 | 敵上陸船団 | 静かな海です | 敵上陸船団 | 敵水雷戦隊 |
150exp | 200exp | 160exp | ||
70:補給ワ級 70:補給ワ級 48:軽巡ホ級e 35:駆逐イ級後 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
48:軽巡ホ級e 80:補給ワ級e 80:補給ワ級e 35:駆逐イ級後 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
48:軽巡ホ級e 50:雷巡チ級e 50:雷巡チ級e 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
||
F | G | H | I | J |
ボーキ+30 | 敵水上打撃部隊 | 敵影見えず | 気のせい | バーナー |
160exp | ||||
90:戦艦ル級e 90:戦艦ル級 48:軽巡ホ級e 35:駆逐イ級後 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
||||
K | ||||
敵通商破壊機動部隊 主力艦隊 |
||||
200exp | ||||
88:航空ヲ級e 60:重巡リ級e 60:重巡リ級e 52:軽巡ヘ級 35:駆逐イ級後 35:駆逐イ級後 |
2-3 東部オリョール海 | ||||
オリョール哨戒 | ||||
オリョール海に進出、同海域を哨戒。敵通商破壊歓待を排除、我が方り海上輸送ラインの防衛に努めよ! | ||||
*** | ||||
A | B | C | D | E |
敵前衛警戒部隊 | 敵影見えず | 敵影見えず | 燃料+20 | 敵前衛警戒部隊 |
110exp | 120exp | |||
48:軽巡ホ級e 35:駆逐イ級後 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
潜水・潜母で到達 | 48:軽巡ホ級e 35:駆逐イ級後 35:駆逐イ級後 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
||
F | G | H | I | J |
敵水雷戦隊 | 弾薬+30 | 弾薬+25 | 燃料 | 敵巡洋艦戦隊 |
110exp | 140exp | |||
48:軽巡ホ級e 48:雷巡チ級 48:雷巡チ級 35:駆逐イ級後 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
60:重巡リ級e 60:重巡リ級e 50:雷巡チ級e 52:軽巡ヘ級e 35:駆逐イ級後35:駆逐イ級後 |
|||
K | L | M | N | |
敵巡洋艦戦隊 | 敵影見えず | ????? | 主力打撃部隊 | |
140exp | 280exp | |||
60:重巡リ級e 60:重巡リ級e 50:雷巡チ級e 52:軽巡ヘ級e 35:駆逐イ級後35:駆逐イ級後 |
98:戦艦ル級f 88:空母ヲ級e 70:軽空メ級e 52:軽巡ヘ級e 35:駆逐イ級後 35:駆逐イ級後 |
2-4 沖ノ島海域* | ||||
あ号艦隊決戦 | ||||
沖ノ島海域に襲来した有力な敵機動部隊を迎撃する。艦隊全力出撃で、これを捕捉撃滅せよ! | ||||
*** | ||||
A | B | C | D | E |
バケツ | 敵前衛巡洋艦戦隊 | 渦潮 燃料-21 |
燃料+45 | 敵侵攻高速軽快部隊 |
180exp | 130exp | |||
60:重巡リ級e 60:重巡リ級e 60:重巡リ級e 52:軽巡ヘ級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
48:軽巡ホ級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 22:駆逐ロ級 22:駆逐ロ級 22:駆逐ロ級 |
|||
F | G | H | I | J |
前衛機動部隊 | 開発資材 | 敵影見えず | 敵精鋭水雷戦隊 | 敵影見えず |
150exp | 140exp | |||
70:軽空ヌ級e 70:軽空ヌ級e 58:重巡リ級 37:駆逐ロ級後 22:駆逐ロ級 22:駆逐ロ級 |
52:軽巡ヘ級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 35:駆逐ロ級後 35:駆逐ロ級後 35:駆逐ロ級後 |
|||
K | L | M | N | O |
敵影見えず | 敵機動部隊B群 | 敵機動部隊A群 | 弾薬 | 気のせい |
250exp | 260exp | |||
96:空母ヲ級f 96:空母ヲ級f 76:重巡リ級f 53:軽巡ホ級f 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
96:空母ヲ級f 96:空母ヲ級f 98:戦艦ル級f 52:軽巡ヘ級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
|||
P | ||||
敵侵攻中核水上打撃部隊 | ||||
370exp | ||||
98:戦艦ル級f 90:戦艦ル級e 90:戦艦ル級e 48:軽巡ホ級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
2-5 (1)沖ノ島沖* | ||||
沖ノ島沖先頭哨戒 | ||||
同方面に敵艦隊接近の兆候が報告された。巡洋艦を中心とした哨戒部隊を編成、敵艦隊の動向を探れ | ||||
重巡1(索敵値高く)・戦艦3・航巡2(ドラム缶各1ずつ)→BFJO(J→Oは索敵値70以上) 通常編成→CEGK(旗艦索敵値高いとDにそれる) |
||||
A | B | C | D | E |
気のせい | 敵侵攻前衛艦隊B群 | 敵侵攻前衛艦隊A群 | 気のせい | 敵侵攻重巡戦隊 |
170exp | 180exp | 210exp | ||
76:重巡リ級f 52:軽巡ヘ級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級 37:駆逐ロ級 |
84:軽空ヌ級f 76:重巡リ級f 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 22:駆逐ロ級 22:駆逐ロ級 |
76:重巡リ級f 76:重巡リ級f 76:重巡リ級f 53:軽巡ホ級f 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
||
F | G | H | I | J |
敵侵攻水雷戦隊 | 渦潮 | 静かな海です | 敵侵攻機動部隊 | 敵侵攻水上打撃部隊 |
180exp | 220exp | 260exp | ||
57:軽巡ヘ級f 70:雷巡チ級f 70:雷巡チ級f 37:駆逐ロ級後 35:駆逐イ級後 35:駆逐イ級後 |
96:空母ヲ級f 70:軽空ヌ級e 90:戦艦ル級e 37:駆逐ロ級後 22:駆逐ロ級 22:駆逐ロ級 |
98:戦艦ル級f 76:重巡リ級f 60:重巡リ級e 48:軽巡ホ級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
||
K | L | M | N | O |
気のせい | 敵侵攻機動部隊 | 燃料 | 資源+50 | 敵侵攻中核部隊 |
300exp | 450exp | |||
96:空母ヲ級f 84:軽空ヌ級f 70:軽空ヌ級e 98:戦艦ル級f 37:駆逐ロ級 37:駆逐ロ級 |
98:戦艦ル級f 98:戦艦ル級f 98:戦艦ル級f 57:軽巡ヘ級f 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
2-5 (2)未開放 | ||||
*** | ||||
*** | ||||
*** | ||||
A | B | C | D | E |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
F | G | H | I | J |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* |
2-5 (3)未開放 | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
A | B | C | D | E |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
F | G | H | I | J |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* |
3.北方海域
3-1 モーレイ海 | ||||
モーレイ海哨戒 | ||||
北方海域に艦隊を進出させ、モーレイ海を哨戒せよ! | ||||
* | ||||
A | B | C | D | E |
弾薬 | 敵通商破壊侵入水雷戦隊 | 敵北方支援任務部隊 | 敵影見えず | |
180exp | 170exp | |||
76:重巡リ級f 57:軽巡ヘ級f 48:軽巡ホ級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
84:軽空ヌ級f 60:重巡リ級e 48:軽巡ホ級e 48:軽巡ホ級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
|||
F | G | |||
敵北方任務部隊 | 敵北方侵攻部隊 | |||
200exp | 340exp | |||
76:重巡リ級f 76:重巡リ級f 53:軽巡ホ級f 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
98:戦艦ル級f 98:戦艦ル級f 53:軽巡ホ級f 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級 37:駆逐ロ級 |
3-2 キス島沖 | ||||
キス島撤退作戦 | ||||
駆逐艦を主力とした高速艦隊で、敵に包囲された北方海域キス島に突入!守備隊を無事収容せよ! | ||||
* | ||||
A | B | C | D | E |
敵北方遊撃任務部隊 | 弾薬+140 | 敵北方水雷戦隊 | ||
160exp | 180exp | |||
60:重巡リ級e 60:重巡リ級e 52:軽巡ヘ級e 48:軽巡ホ級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
53:軽巡ホ級f 50:雷巡チ級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 22:駆逐ロ級 22:駆逐ロ級 |
|||
F | G | H | I | J |
渦潮 燃料-3 |
敵北方水上打撃艦隊 | 宝箱 | ||
240exp | ||||
90:戦艦ル級e 90:戦艦ル級e 60:重巡リ級e 52:軽巡ヘ級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
||||
K | L | |||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* |
3-3 アルフォンシーノ方面 | ||||
アルフォンシーノ方面進出 | ||||
空母2隻以上を擁する空母機動部隊などの有力な艦隊をもって北方海域に進出。同戦力により敵情の強硬偵察を実施せよ! | ||||
通常編成→ACEGM/重巡のみ→ABFGM | ||||
A | B | C | D | E |
敵前衛艦隊 | 敵北方巡洋艦戦隊B群 | 渦潮 | 敵北方護衛空母群 | |
160exp | 210exp | 220exp | ||
57:軽巡ヘ級f 48:軽巡ホ級e 48:軽巡ホ級e 37:駆逐ロ級後 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
76:重巡リ級f 76:重巡リ級f 57:軽巡ヘ級f 55:軽巡ト級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
84:軽空ヌ級f 70:軽空ヌ級e 70:軽空ヌ級e 76:重巡リ級f 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
||
F | G | H | I | J |
渦潮 | 敵北方機動部隊 | |||
290exp 2019.10秋刀魚 |
||||
96:空母ヲ級f 70:軽空ヌ級e 90:戦艦ル級e 38:駆逐ハ級後 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
||||
K | L | M | ||
敵深海北方泊地艦隊 | ||||
370exp 2019.10鰯 |
||||
98:戦艦ル級f 90:戦艦ル級e 70:軽空ヌ級e 57:軽巡ヘ級f 38:駆逐ハ級後 38:駆逐ハ級後 |
3-4 北方海域全域 | ||||
北方海域艦隊決戦 | ||||
北方海域奥地に敵艦隊の大規模泊地を発見!我が艦隊の総力を挙げてこれを撃滅せよ! | ||||
航巡1+軽巡2+駆逐3→DHLJP 空母2+軽空2+水機or軽巡2→ACFGJP |
||||
A | B | C | D | E |
敵北方艦隊哨戒艦隊 | 敵北方艦隊哨戒艦隊 | 敵北方艦隊前衛部隊 | 渦潮 | |
190exp | 190exp | 180exp | ||
76:重巡リ級f 76:重巡リ級f 57:軽巡ヘ級f 55:軽巡ト級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
76:重巡リ級f 76:重巡リ級f 57:軽巡ヘ級f 55:軽巡ト級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
98:戦艦ル級f 90:戦艦ル級f 70:軽空ヌ級e 37:駆逐ロ級後 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
||
F | G | H | I | J |
渦潮 | 敵北方艦隊機動部隊 | 敵北方艦隊重水雷戦隊 | 敵影見えず | |
320exp | 200exp | |||
96:空母ヲ級f 98:戦艦ヲ級f 98:戦艦ル級f 57:軽巡ヘ級f 38:駆逐ハ級後 38:駆逐ハ級後 |
57:軽巡ヘ級f 50:雷巡チ級e 50:雷巡チ級e 50:雷巡チ級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
|||
K | L | M | N | O |
宝箱 | 敵影見えず | 敵北方艦隊泊地防衛部隊 | ||
300exp | ||||
98:戦艦ル級f 84:軽空ヌ級f 84:軽空ヌ級f 57:軽巡ヘ級f 38:駆逐ハ級後 38:駆逐ハ級後 |
||||
P | ||||
深海棲艦北方艦隊中枢 | ||||
440exp | ||||
96:空母ヲ級f 98:戦艦ル級f 98:戦艦ル級f 98:戦艦ル級f 38:駆逐ハ級後 38:駆逐ハ級後 |
3-5(1) 北方AL海域 | ||||
北方海域戦闘哨戒 | ||||
北方海域に敵増援の動きがある。中規模の水上打撃部隊を派遣し、敵増援を捕捉、これを撃滅せよ! | ||||
通常編成(重巡火力多目、旗艦を探索値高く)→BDHK 1隻正規空母に変えると強い | ||||
A | B | C | D | E |
気のせい | 北方前衛警戒部隊 | 北方派遣任務部隊 | ||
300exp | 410exp | |||
53:軽巡ホ級f 88:戦艦タ級e 60:重巡リ級e 60:重巡リ級e 35:駆逐イ級後 35:駆逐イ級後 |
96:空母ヲ級f 96:空母ヲ級f 90:戦艦タ級f 60:重巡リ級e 35:駆逐イ級後 35:駆逐イ級後 |
98:戦艦 98:戦艦 38:駆逐 38:駆逐 37:潜水 27:潜水f |
||
F | G | H | I | J |
北方増援部隊前衛A | 北方AL泊地 | 弾薬+50 | ||
320exp | 600exp | |||
57:軽巡ヘ級f 60:重巡リ級e 50:雷巡チ級e 48:雷巡チ級 35:駆逐イ級後 35:駆逐イ級後 |
300:北方棲姫 66:護衛要塞 66:護衛要塞 76:重巡リ級f 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
|||
K | ||||
北方増援部隊主力 | ||||
500exp | ||||
48:軽巡ツ級 80:補給ワ級e 80:補給ワ級e 98:戦艦ル級f 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
3-5(2) 未開放 | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
A | B | C | D | E |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
F | G | H | I | J |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* |
3-5(3) 未開放 | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
A | B | C | D | E |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
F | G | H | I | J |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* |
4.南西海域
4-2 タウイタウイ泊地沖 | ||||
セレベス海戦闘哨戒 | ||||
我が機動部隊の出撃地点であるタウイタウイ泊地沖に敵戦力の跳梁が確認されている。哨戒を厳として、これらを制圧せよ! | ||||
[G]軽巡1+駆逐3→CEG 主に対潜装備/G破壊後H~M出現 [M]通常編成(高速艦隊)で旗艦索敵値高設定→ABCDIM |
||||
A | B | C | D | E |
渦潮 | 深海任務部隊前方侵入水雷戦隊 | セレベス海方面哨戒潜水艦Ⅰ群 | 気のせい | セレベス海方面哨戒潜水艦Ⅱ群 |
150exp | 170exp | 140exp | ||
57:軽巡へ級f 57:軽巡ホ級f 48:軽巡ツ級 37:駆逐ロ級後 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
27:潜水カ級e 27:潜水カ級e 19:潜水カ級 19:潜水カ級 19:潜水カ級 |
27:潜水カ級e 27:潜水カ級e 19:潜水カ級 |
||
F | G | H | I | J |
セレベス海方面旗艦哨戒潜水艦 | 深海任務部隊主力機動部隊群 空中戦のみ |
深海任務部隊前衛哨戒群 | ||
350exp | 170exp | |||
45:潜水ソ級e 27:潜水カ級e 27:潜水カ級e 80:補給ワ級 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
160:空母ヲ級改 70:軽空ヌ級e 65:軽空ヌ級 66:軽巡ツ級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
57:軽空ヘ級f 53:軽空ホ級f 37:駆逐ロ級後 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
||
K | L | M | ||
深海任務部隊主力機動部隊群 | ||||
510exp | ||||
160:空母ヲ級改f 70:軽空ヌ級e 88:重巡ヌ級e 48:軽巡ツ級 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
4-3 ペナン島沖 | ||||
マラッカ海峡を抜けて | ||||
精強なる重巡および駆逐艦を中核とする小艦隊でマラッカ海峡を突破する。ペナン島沖の敵戦力を撃破して、前進せよ。 | ||||
(step 1)A~F 羽黒+駆逐艦3隻 (step 2)G~P羽黒+重巡1+雷巡 |
||||
A | B | C | D | E |
我、マラッカ海峡に突入す。 | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
F | G | H | I | J |
* | マラッカ海峡を抜ける、対潜警戒を厳にせよ! | 我、マラッカ海峡を突破、アンダマン海へ! | ||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
K | L | M | N | O |
* | 渦潮 | |||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
P | - | - | - | - |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* |
4-4 未開放 | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
A | B | C | D | E |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
F | G | H | I | J |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* |
5.西方海域
5-1 ジャム島沖 | ||||
ジャム島攻略作戦 | ||||
西方作戦の第一段階として艦隊をジャム島攻略に展開! 作戦を実施せよ! (対潜警戒も厳とせよ) | ||||
* | ||||
A | B | C | D | E |
敵水雷戦隊 | 燃料+95 | 敵哨戒艦隊 | 敵東方潜水艦隊 警戒隊 |
|
160exp | 170exp | 190exp | ||
軽巡ホ級f 雷巡チ級f 雷巡チ級e 雷巡チ級e 駆逐ロ級後 駆逐ロ級後 |
57:軽巡ヘ級f 52:軽巡ヘ級e 52:軽巡ヘ級e 37:駆逐ロ級後 35:駆逐イ級後 35:駆逐イ級後 |
27:潜水カ級e 19:潜水カ級 19:潜水カ級 19:潜水カ級 48:軽巡ホ級e 37:駆逐ロ級後 |
||
F | G | H | I | J |
敵影見えず | 東方艦隊先遣戦艦部隊 | 敵深海連合艦隊司令部艦隊 | ||
300exp | 360exp | |||
88:戦艦タ級e 88:戦艦タ級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
76:重巡リ級f 76:重巡リ級f 70:軽空ヌ級e 53:軽巡ホ級f 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
5-3 リランカ島 | ||||
リランカ島空襲 | ||||
空母を伴った艦隊を編成し、リランカ島の敵母港に展開する敵艦隊への攻撃を行う。艦隊、突撃! | ||||
五月雨・朧・子日 合掌 |
||||
A | B | C | D | E |
敵東方潜水艦隊哨戒主力集団 | 敵東方哨戒艦隊B群 | 渦潮 | ||
160exp | 180exp | |||
34:潜水ヨ級e 19:潜水カ級e 19:潜水カ級 19:潜水カ級 |
76:重巡リ級f 57:軽巡ヘ級f 48:軽巡ホ級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
|||
F | G | H | I | J |
敵東方空母機動部隊 | 敵東方空母機動部隊分遣隊 | 敵東方艦隊増援戦艦部隊 | ||
300exp | 260exp | 330exp | ||
96:空母ヲ級f 70:軽空ヌ級e 90:戦艦タ級f 57:軽巡ヘ級f 38:駆逐ハ級後 38:駆逐ハ級後 |
70:軽空ヌ級e 88:戦艦タ級e 60:重巡リ級e 48:軽巡ホ級e 38:駆逐ハ級後 38:駆逐ハ級後 |
88:戦艦タ級f 88:戦艦タ級e 70:軽空ヌ級e 48:軽巡ホ級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
||
K | L | M | N | |
渦潮 | 敵哨戒艦隊 | 敵影見えず | ||
180exp | ||||
76:重巡リ級f 52:軽空ヌ級e 52:軽巡ヘ級e 37:駆逐ロ級後 35:駆逐イ級後 35:駆逐イ級後 |
5-4 カスガダマ島 | ||||
カスガダマ沖海戦 | ||||
カレー洋西方の敵哨戒線を突破、カスガダマ島沖深く進出し、敵東方艦隊中枢部隊を捕捉撃滅せよ! | ||||
* | ||||
A | B | C | D | E |
敵東方哨戒艦隊A群 | 敵東方哨戒艦隊B群 | 燃料+145 | 渦潮 | 敵潜水艦哨戒線 |
190exp | 180exp | 180exp | ||
76:重巡リ級f 76:重巡リ級f 57:軽巡ヘ級f 37:駆逐ロ級後 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
76:重巡リ級f 57:軽巡ヘ級f 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 20:駆逐イ級 |
34:潜水ヨ級e 27:潜水カ級e 19:潜水カ級 19:潜水カ級 |
||
F | G | H | I | J |
敵東方空母機動部隊 | 敵東方哨戒艦隊新鋭戦艦戦隊 | 敵東方中枢艦隊護衛艦隊 | 資源 | |
340exp | 320exp | 220exp | ||
96:空母ヲ級f 84:軽空ヌ級f 90:戦艦タ級f 57:軽巡ヘ級f 38:駆逐ハ級後 38:駆逐ハ級後 |
90:戦艦タ級f 90:戦艦タ級f 70:軽空ヌ級e 38:駆逐ハ級後 38:駆逐ハ級後 20:駆逐イ級 |
76:重巡リ級f 76:重巡リ級f 57:軽巡ヘ級f 38:駆逐ハ級後 38:駆逐ハ級後 20:駆逐イ級 |
||
K | ||||
敵東方中枢艦隊旗艦 | ||||
440exp | ||||
84:軽空ヌ級f 90:戦艦タ級f 90:戦艦タ級f 38:駆逐ハ級後 38:駆逐ハ級後 70:補給ワ級 |
5-5 (2)未開放 | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
A | B | C | D | E |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
F | G | H | I | J |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* |
5-5 (3)未開放 | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
A | B | C | D | E |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
F | G | H | I | J |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* |
6.南方海域
6-1 南方海域前面 | ||||
南方海域進出作戦 | ||||
錬度の高い水上打撃部隊を編成し、南方海域への進出を図れ! 艦隊、南方へ進出せよ! | ||||
戦1+航巡1+軽巡1+駆逐2:BCFJ | ||||
A | B | C | D | E |
渦潮 | 敵南方前衛哨戒艦隊 | 鋼材 +50 |
敵南方空母機動部隊 | 敵潜水艦南方哨戒線 |
170exp | 120exp | 180exp | ||
76:重巡リ級f 48:軽巡ホ級e 48:軽巡ツ級 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
96:空母ヲ級f 96:空母ヲ級f 70:軽空ヌ級f 66:軽巡ツ級後 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
37:潜水カ級f 27:潜水カ級f 19:潜水カ級 19:潜水カ級 19:潜水カ級 |
||
F | G | H | I | J |
敵南方任務部隊B群 | 敵南方任務部隊A群 | 敵影見えず | 敵南方前線司令艦隊 | |
250exp | 360exp | 430exp | ||
90:戦艦タ級f 76:重巡リ級f 76:重巡リ級f 57:軽巡ヘ級f 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
90:戦艦タ級f 90:戦艦タ級f 84:軽空ヌ級f 66:軽巡ツ級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
130:輸送ワ級f 90:戦艦タ級f 90:戦艦タ級f 57:軽巡ヘ級f 38:駆逐ハ級後 38:駆逐ハ級後 |
6-2 珊瑚諸島沖 | ||||
珊瑚諸島沖海戦 | ||||
MO作戦を実施する。空母機動部隊を展開、これを支援せよ! 敵機動部隊を捜索、撃滅せよ。 | ||||
* | ||||
A | B | C | D | E |
渦潮 | 敵影見えず | 敵任務部隊 機動部隊 |
||
空襲 150exp |
300exp | |||
96:空母 96:空母 76:重巡 57:軽巡 37:駆逐 37:駆逐 |
96:空母ヲ級f 90:戦艦タ級f 52:軽巡ヘ級e 66:軽巡ツ級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
|||
F | G | H | I | J |
敵任務部隊 機動部隊 |
||||
300exp | ||||
96:空母ヲ級f 76:重巡リ級f 53:軽巡ホ級f 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
||||
K | L | M | N | O |
敵任務部隊 機動部隊本隊 |
||||
460exp | ||||
160:空母ヲ級改f 88:重巡ネ級e 88:重巡ネ級e 66:軽巡ツ級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
6-3 サブ島沖海域 | ||||
第一次サーモン沖海戦 | ||||
鉄底海峡に突入、敵泊地に我が水上打撃部隊による夜戦突撃を敢行、敵後方の輸送艦を叩け! | ||||
重巡4+軽巡1+航戦1(夜戦)でD→G→I→O→PorK→E→Q | ||||
A | B | C | D | E |
気のせい | 敵影見えず | 敵鉄底海峡任務部隊 哨戒隊 | 敵影見えず | 警戒厳 |
200exp | ||||
53:軽巡ホ級f 48:軽巡ツ級 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
||||
F | G | H | I | J |
突入宣言 | 敵鉄底海峡任務部隊 重巡戦隊 | 敵任務部隊 前衛哨戒隊 |
||
夜戦 210exp |
夜戦 300exp |
|||
76:重巡リ級f 76:重巡リ級f 60:重巡リ級e 48:軽巡ホ級 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
57:軽巡ヘ級f 66:軽巡ツ級e 38:駆逐ハ級後 38:駆逐ハ級後 38:駆逐ハ級後 38:駆逐ハ級後 |
|||
K | L | M | N | O |
敵鉄底海峡任務部隊 増援艦隊 | 渦潮 | 敵任務部隊増援部隊 | 敵南方支援艦隊 | 選択 |
夜戦 220exp |
430exp | 410exp | ||
90:戦艦タ級f 90:戦艦タ級f 48:軽巡ツ級 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
96:空母ヲ級f 84:軽空ヌ級f 88:重巡ネ級e 66:軽巡ツ級e 38:駆逐ハ級後 38:駆逐ハ級後 |
70:雷巡チ級f 70:雷巡チ級f 70:雷巡チ級f 66:軽巡ツ級e 38:駆逐ロ級後 38:駆逐ロ級後 |
||
P | Q | |||
敵泊地投錨中 輸送船団 |
敵南方艦隊旗艦 | |||
夜戦 730exp |
670exp | |||
130:輸送ワ級f 80:輸送ワ級e 80:輸送ワ級e 80:輸送ワ級e 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
380:南方棲戦姫 48:軽巡ツ級 48:軽巡ツ級 38:駆逐ハ級後 38:駆逐ハ級後 38:駆逐ハ級後 |
6-4 サーモン海域 | ||||
東京急行 | ||||
南方海域に有力な艦隊を投入し鼠輸送作戦を敢行、可能であれば同方面の敵艦隊も撃滅せよ。 | ||||
L→Pは探知高必要 筑摩改二・伊勢・日向・金剛・加賀・赤城→BCGLP |
||||
A | B | C | D | E |
敵影見えず | 敵影見えず | 敵南方増援部隊 前方警戒部隊 |
渦潮 | |
220exp | ||||
57:軽巡ヘ級f 48:軽巡ツ級 38:駆逐ハ級後 38:駆逐ハ級後 20:駆逐イ級 27:潜水艦e |
||||
F | G | H | I | J |
深海水上打撃群 [夜戦] |
敵南方増援部隊 機動部隊 |
|||
360exp | 300exp | |||
90:戦艦タ級f 90:戦艦タ級f 60:重巡リ級e 66:軽巡ツ級e 38:駆逐イ級後 38:駆逐イ級後 |
96:空母ヲ級f 96:空母ヲ級f 80:重巡ネ級 38:駆逐ハ級後 38:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
|||
K | L | M | N | O |
敵南方増援部隊 本隊 |
気のせい | |||
390exp | ||||
90:戦艦タ級f 90:戦艦タ級f 88:重巡ネ級e 48:軽巡ツ級 38:駆逐ハ級後 38:駆逐ハ級後 |
||||
P | ||||
敵南方増援部隊 本隊 |
||||
550exp | ||||
130:補給ワ級f 84:軽空メ級f 98:戦艦ル級f 66:軽巡ツ級e 38:駆逐ハ級後 38:駆逐ハ級後 |
6-5 サーモン海域北方 | ||||
第二次サーモン海域 | ||||
南方海域に敵の有力な機動部隊の接近が確認された。空母機動部隊を以て、これを迎撃せよ! | ||||
* | ||||
A | B | C | D | E |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
F | G | H | I | J |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* |
7.中部海域
7-1 中部海域哨戒線 | ||||
潜水艦作戦 | ||||
有力な潜水艦隊を編成し、中部海域哨戒線に進出せよ。敵艦隊を発見、これを漸減撃滅せよ。 | ||||
大鯨+潜水艦4+軽巡or駆逐→AFGHK(?)索敵少し必要 | ||||
A | B | C | D | E |
気のせい | 気のせい | 中部海域 敵遊撃部隊 |
中部海域哨戒戦 D地点 |
|
380exp | 380exp | |||
98:戦艦ル級f 84:軽空ヌ級f 60:重巡リ級e 48:軽巡ツ級 35:駆逐イ級後 35:駆逐イ級後 |
53:軽巡ホ級f 40:駆逐ハ級e 40:駆逐ハ級e 35:駆逐イ級後 35:駆逐イ級後 |
|||
F | G | H | I | J |
中部海域哨戒戦 F地点 |
気のせい | 中部海域哨戒戦 H地点 |
||
380exp | 380exp | |||
57:軽巡ヘ級f 80:補給ワ級e 80:補給ワ級e 35:駆逐イ級後 35:駆逐イ級後 |
76:重巡リ級f 40:駆逐ハ級e 40:駆逐ハ級e 48:軽巡ツ級 35:駆逐ロ級後 35:駆逐ロ級後 |
96:航空 96:航空 76:重巡 48:軽巡 37:駆逐 37:駆逐 |
||
K | ||||
敵回航空母 | ||||
380exp | ||||
96:航空ヲ級f 76:重巡リ級f 57:軽巡ヘ級f 66:軽巡ツ級e 38:駆逐ハ級後 38:駆逐ハ級後 |
7-2 MS諸島沖 | ||||
MS諸島攻防戦 | ||||
MS諸島沖前面に展開し、同諸島 方面に接近しつつある敵攻略部隊を捕捉、全力で撃滅せよ! | ||||
通常編成ではAに逸れてしまう。戦艦ダメ?/重巡1隻まで?/旗艦探知高CEFIK |
||||
A | B | C | D | E |
気のせい | 敵攻略支援部隊B群 | 渦潮 | 気のせい | |
420exp | ||||
84:軽空メ級f 84:軽空メ級f 90:戦艦ル級e 48:軽巡ツ級 35:駆逐イ級後 35:駆逐イ級後 |
||||
F | G | H | I | J |
敵空母機動部隊 | 敵任務部隊B群 | |||
420exp | 420exp | |||
96:空母ヲ級f 76:重巡リ級f 48:軽巡ツ級 48:軽巡ツ級 35:駆逐イ級後 35:駆逐イ級後 |
98:戦艦ル級f 98:戦艦ル級f 84:軽空メ級f 48:軽巡ツ級 38:駆逐ハ級後 37:駆逐ロ級後 |
|||
K | ||||
敵攻略部隊本隊 | ||||
420exp | ||||
130:輸送ワ級f 130:戦艦ル級改f 66:軽巡ツ級e 66:軽巡ツ級e 40:駆逐ニ級後 40:駆逐ニ級後 |
7-3 グアノ環礁沖海域 | ||||
K作戦 | ||||
飛行艇または水上偵察機を装備 した水上機母艦・軽巡・駆逐艦 による艦隊を同方面へ進出、航空偵察「K作戦」を実施せよ! | ||||
水母・軽巡・練習軽巡・駆逐のみ参戦できる、Bルート損害少ない | ||||
A | B | C | D | E |
進路選択 | 泊地哨戒線 | 深海潜水艦隊 | 深海ピケット艦隊 | 深海哨戒水雷戦隊 |
100exp | 110exp | 150exp | 220exp | |
27:潜水カ級e 19:潜水カ級 19:潜水カ級 19:潜水カ級 19:潜水カ級 |
45:潜水ソ級e 34:潜水ヨ級e 27:潜水カ級e 19:潜水カ級 19:潜水カ級 |
57:軽巡へ級f 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 37:駆逐ロ級後 |
66:軽巡ツ級e 50:雷巡チ級e 50:雷巡チ級e 35:駆逐イ級後 35:駆逐イ級後 |
|
F | G | H | I | J |
深海中部水上打撃群 | 進路選択 GET 弾薬+150 GET 建造材3 |
留守泊地旗艦艦隊 | ||
210exp | 水偵必要 | 400exp(負) | ||
88:重巡ネ級e 55:軽巡ト級e 48:軽巡ホ級e 37:駆逐イ級後 37:駆逐イ級後 |
90:戦艦タ級f 76:重巡リ級f 76:重巡リ級f 150:駆逐棲姫 38:駆逐ハ級後 38:駆逐ハ級後 |
7-4 未開放 | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
A | B | C | D | E |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
F | G | H | I | J |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* |
2-1Eバーナー
3-2B弾薬+105
イベント海域
イベント海域-ブレスト防衛作戦(2019年8月)
通常海域への出撃も大切です!
期間限定海域 欧州方面反撃作戦 発動!シングル作戦展開中です。期間限定海域の出撃には、十分な艦隊戦力や艦娘の練度(LV)、そして 戦況に対応した装備及び資材など戦備の充実が大切です! 最近着任されたばかりの提督方は、無理にイベント海域に突入せずに、まずは艦隊戦力の充実に努めて頂き、十分な突入準備を整えた後、イベント海域に突入していただけますよう、お願い申し上げます。司令部LVの高い提督の皆さんは、作戦難易度「甲・乙丙」の選択も可能です。艦隊戦備の充実に自信のある提督は、ぜひ「乙作戦」にご参加ください。 また、高LV司令部の提督方は、最高難易度「甲作戦」の選択も可能です。
※作戦難易度を変更することも可能ですが、攻略中の作戦ゲージが回復します。
※作戦突破褒賞の「新艦娘」は、作戦難易度に関わらず攻略により邂逅可能です。
期間限定海域 欧州方面反撃作戦 発動!シングル作戦展開中です。期間限定海域の出撃には、十分な艦隊戦力や艦娘の練度(LV)、そして 戦況に対応した装備及び資材など戦備の充実が大切です! 最近着任されたばかりの提督方は、無理にイベント海域に突入せずに、まずは艦隊戦力の充実に努めて頂き、十分な突入準備を整えた後、イベント海域に突入していただけますよう、お願い申し上げます。司令部LVの高い提督の皆さんは、作戦難易度「甲・乙丙」の選択も可能です。艦隊戦備の充実に自信のある提督は、ぜひ「乙作戦」にご参加ください。 また、高LV司令部の提督方は、最高難易度「甲作戦」の選択も可能です。
※作戦難易度を変更することも可能ですが、攻略中の作戦ゲージが回復します。
※作戦突破褒賞の「新艦娘」は、作戦難易度に関わらず攻略により邂逅可能です。
ブレスト防衛作戦 北大西洋ブレスト
提督、深海棲艦の欧州侵攻が開始されました!同情勢に対応するため、艦隊及び基地航空隊をフランス西部の拠点ブレストに展開、北大西洋 から同方面に侵攻を図る敵深海艦隊群を捜索、これを捕捉撃滅せよ! 我が精鋭艦隊を欧州方面に展開、欧州防衛作戦、作戦開始!
哨戒及び対潜能力のある水上部隊をフランス西部、ブルターニュ半島 ブレスト港に展開。同地に展開する基地航空隊と協同し、敵侵攻艦隊 を捜索、これを捕捉撃滅、敵の侵攻を阻止せよ!」
※「通常艦隊」作戦海域です。基地航空隊との協同作戦が可能です。
※ブレスト沖に迫る敵艦隊を邀撃、周辺海域を捜索することで、敵攻撃部隊の旗艦艦隊の捜索が可能です。
※敵潜水艦への対処には、海防艦 駆逐艦等の対潜能力の高い艦と 対潜装備(爆雷・ソナー等)が有効です。
※本作戦では、正規空母(含む装甲空母)は出撃できません。
提督、深海棲艦の欧州侵攻が開始されました!同情勢に対応するため、艦隊及び基地航空隊をフランス西部の拠点ブレストに展開、北大西洋 から同方面に侵攻を図る敵深海艦隊群を捜索、これを捕捉撃滅せよ! 我が精鋭艦隊を欧州方面に展開、欧州防衛作戦、作戦開始!
哨戒及び対潜能力のある水上部隊をフランス西部、ブルターニュ半島 ブレスト港に展開。同地に展開する基地航空隊と協同し、敵侵攻艦隊 を捜索、これを捕捉撃滅、敵の侵攻を阻止せよ!」
※「通常艦隊」作戦海域です。基地航空隊との協同作戦が可能です。
※ブレスト沖に迫る敵艦隊を邀撃、周辺海域を捜索することで、敵攻撃部隊の旗艦艦隊の捜索が可能です。
※敵潜水艦への対処には、海防艦 駆逐艦等の対潜能力の高い艦と 対潜装備(爆雷・ソナー等)が有効です。
※本作戦では、正規空母(含む装甲空母)は出撃できません。
ジブラルタルを越えて
ジブラルタル海峡沖/地中海 提督、我が艦隊はフランス西部の防衛に成功しました!
北大西洋の制海権を奪還しつつ、要衝ジブラルタル海峡 の解放作戦を実施します! 増強された基地航空隊と協同、 ジブラルタルを越えて、地中海方面へと進出、イタリア解放」 への橋頭堡を確保せよ!連合艦隊、出撃!」
要衝ジブラルタルの解放作戦を実施します。連合艦隊規模の 強力な艦隊を編成、ジブラルタルを突破、地中海へ進出せよ!
※「連合艦隊」の出撃が可能です。
※基地航空隊との協同作戦が可能です。 ※ジブラルタルを解放することで、出撃拠点の前進が可能です。
※敵航空部隊の空襲の可能性があります。基地航空隊の 戦闘機部隊で防空にあたることも可能です。
ジブラルタル海峡沖/地中海 提督、我が艦隊はフランス西部の防衛に成功しました!
北大西洋の制海権を奪還しつつ、要衝ジブラルタル海峡 の解放作戦を実施します! 増強された基地航空隊と協同、 ジブラルタルを越えて、地中海方面へと進出、イタリア解放」 への橋頭堡を確保せよ!連合艦隊、出撃!」
要衝ジブラルタルの解放作戦を実施します。連合艦隊規模の 強力な艦隊を編成、ジブラルタルを突破、地中海へ進出せよ!
※「連合艦隊」の出撃が可能です。
※基地航空隊との協同作戦が可能です。 ※ジブラルタルを解放することで、出撃拠点の前進が可能です。
※敵航空部隊の空襲の可能性があります。基地航空隊の 戦闘機部隊で防空にあたることも可能です。
②ジブラルタル海峡沖/地中海 欧州方面反撃作戦発動!「シングル作戦」(1) | ||||
ジブラルタルを越えて | ||||
北大西洋の要衝ジブラルタル 開放作戦を実施せよ!同海峡 を越え、地中海方面への進出 を図れ! 連合艦隊、出撃! |
||||
水無月・清風・谷風 Nに到達しゲージ破壊すると次のステージが現れる 1-戦艦4(91式徹甲弾必要)+軽空2 / 2-戦艦2+駆逐2+軽巡1+重巡1 |
||||
A | B | C | D | E |
深海北大西洋警戒部隊B群 | 航路選択 | 深海北大西洋群狼部隊Ⅱ群 | 深海北大西洋群狼部隊Ⅱ群 | 深海北大西洋警戒巡洋艦艦隊 |
110 | 130 | 130 | 140 | |
57:軽巡ヘ級f 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
34:潜水ヨ級e 19:潜水カ級 19:潜水カ級 |
34:潜水ヨ級e 19:潜水カ級 19:潜水カ級 |
76:重巡リ級f 76:重巡リ級f 48:軽巡ホ級e 37:駆逐ロ級後 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
|
F | G | H | I | J |
深海北大西洋警戒部隊A群 | 深海ジブラルタル湾岸駐屯部隊 | 深海ジブラルタル潜水艦隊 | 深海ジブラルタル湾岸駐屯部隊 | |
1→120 2→110 |
110 空襲 |
140 | 110 空襲 |
|
57:軽巡ヘ級f 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
98:戦艦ル級f 70:軽空メ級e 65:軽空メ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
45:潜水ソ級e 19:潜水カ級 19:潜水カ級 |
98:戦艦ル級f 70:軽空メ級e 65:軽空メ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
|
K | L | M | N | |
深海ジブラルタル湾岸駐屯部隊 | 戦闘準備 | 深海ジブラルタル湾岸要塞 | ||
180 | 220 | |||
98:戦艦ル級f 90:戦艦ル級e 70:軽空メ級e 37:駆逐ロ級後 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
500:湾岸夏姫 720:集積地棲姫バカンスmode 130:砲台小鬼 70:補給ワ級 70:補給ワ級 9:PT小鬼群 |
②ジブラルタル海峡沖/地中海 欧州方面反撃作戦発動!「シングル作戦」(2) | ||||
ジブラルタルを越えて | ||||
北大西洋の要衝ジブラルタル 開放作戦を実施せよ! 同海峡 を越え、地中海方面への進出 を図れ!連合艦隊、出撃! |
||||
連合艦隊で出撃。徹甲弾必要? ゲージ破壊・Vを撃破すると、外国の艦娘が出てくる。 |
||||
O | P | Q | R | S |
深海地中海艦隊前衛準用戦隊 | 深海北方基地航空隊 | 深海地中海艦隊沿岸警備隊群 | ||
110 110 |
140 140 |
140 140 |
||
- | ||||
52:軽巡ヘ級e 80:重巡ネ級 48:軽巡ツ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
500:飛行場姫 500:飛行場姫 |
37:駆逐ロ級後 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 9:PT小鬼群 9:PT小鬼群 |
||
T | U | V | ||
深海地中海艦隊水上打撃部隊 | 深海地中海艦隊旗艦艦隊 ゲージ破壊 |
|||
250 250 |
330 330 |
|||
W | || |
||||
400:戦艦夏姫 37:駆逐ロ級後 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
63:駆逐ナ級後 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
700:深海地中海棲姫 90:戦艦ル級e 90:戦艦ル級e 80:輸送ワ級e 70:輸送ワ級 70:輸送ワ級 |
発動!「シングル作戦」
地中海/マルタ島沖/アンツィオ沖
提督、我が艦隊はジブラルタルを越え、地中海戦域への展開を完了、 欧州反撃作戦」シングル作戦発動準備は整いました。マルタ島及び イタリア半島アンツィオに逆上陸反攻作戦を実施、敵勢力群を撃破、 欧州開放戦を展開します。艦隊、出撃! 暁の水平線に勝利を――!
我が艦隊及び基地航空隊は、地中海戦域作戦橋頭堡へ前進を完了、 いよいよ欧州反撃作戦「シングル作戦」を発動する。艦隊、出撃!」 イタリア半島に侵攻する敵深海勢力を逆上陸作戦により撃滅せよ!
※「通常艦隊」及び「連合艦隊」の出撃が可能な最終作戦海域です。
※基地航空隊との協同作戦が可能です。
※高難易度作戦では、敵航空戦力の漸減も戦局打開に有効です。
地中海/マルタ島沖/アンツィオ沖
提督、我が艦隊はジブラルタルを越え、地中海戦域への展開を完了、 欧州反撃作戦」シングル作戦発動準備は整いました。マルタ島及び イタリア半島アンツィオに逆上陸反攻作戦を実施、敵勢力群を撃破、 欧州開放戦を展開します。艦隊、出撃! 暁の水平線に勝利を――!
我が艦隊及び基地航空隊は、地中海戦域作戦橋頭堡へ前進を完了、 いよいよ欧州反撃作戦「シングル作戦」を発動する。艦隊、出撃!」 イタリア半島に侵攻する敵深海勢力を逆上陸作戦により撃滅せよ!
※「通常艦隊」及び「連合艦隊」の出撃が可能な最終作戦海域です。
※基地航空隊との協同作戦が可能です。
※高難易度作戦では、敵航空戦力の漸減も戦局打開に有効です。
③地中海/マルタ島沖/アンツィオ沖 欧州方面反撃作戦発動!「シングル作戦」(丁) | ||||
発動!「シングル作戦」 | ||||
作戦準備は整った。いよいよイタリア半島開放作戦を実施する!連合艦隊、全力出撃! 「シングル作戦」発動せよ! |
||||
ゲージ破壊 | ||||
A | B | C | D | F |
深海地中海艦隊先遣巡洋艦戦隊 | 進路選択 | 深海地中海方面基地航空隊 | 深海地中海方面基地航空隊 | 深海地中海潜水艦隊 |
120 | 60 | 70 | 130 | |
- | - | |||
52:軽巡ヘ級e 80:重巡ネ級 48:軽巡ツ級 37:駆逐ロ級後 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
500:飛行場姫 500:飛行場姫 |
500:飛行場姫 500:飛行場姫 500:飛行場姫 |
188:潜水新棲姫バカンスmode 19:潜水 19:潜水 |
|
E | H | I | J | |
深海地中海艦隊兵站補給基地 | ||||
300 | ||||
? | ||||
53:軽巡ホ級f 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 9:群 |
720:姫 130:沿岸 130:沿岸 80:補給 70:補給 70:補給 |
イベント海域-迎撃!第二次南方作戦 強襲!第二次ジャワ沖海戦(2019年11月)
通常海域への出撃も大切です!
期間限定海域【進撃!第二次作戦 南方作戦」】展開中です。 期間限定海域の出撃には、十分な艦隊戦力や艦娘の練度(Lv)、そして、 戦況に対応した装備及び資材など戦備の充実が大切です!
最近着任されたばかりの提督方は、無理にイベント海域に突入せずに、 まずは艦隊戦力の充実に努めて頂き、十分な突入準備を整えた後、 イベント海域に突入していただけますよう、お願い申し上げます。
司令部Lvの高い提督の皆さんは、作戦難易度「甲・乙・丙」の選択も可能です。 艦隊戦備の充実に自信のある提督は、ぜひ「乙作戦」にご参加ください。
また、高Lv司令部の提督方は、最高難易度甲作戦」の選択も可能です。
※作戦難易度を変更することも可能ですが、攻略中の作戦ゲージが回復します。
※作戦突破褒賞の「新艦娘」は、作戦難易度に関わらず攻略により邂逅可能です。
期間限定海域【進撃!第二次作戦 南方作戦」】展開中です。 期間限定海域の出撃には、十分な艦隊戦力や艦娘の練度(Lv)、そして、 戦況に対応した装備及び資材など戦備の充実が大切です!
最近着任されたばかりの提督方は、無理にイベント海域に突入せずに、 まずは艦隊戦力の充実に努めて頂き、十分な突入準備を整えた後、 イベント海域に突入していただけますよう、お願い申し上げます。
司令部Lvの高い提督の皆さんは、作戦難易度「甲・乙・丙」の選択も可能です。 艦隊戦備の充実に自信のある提督は、ぜひ「乙作戦」にご参加ください。
また、高Lv司令部の提督方は、最高難易度甲作戦」の選択も可能です。
※作戦難易度を変更することも可能ですが、攻略中の作戦ゲージが回復します。
※作戦突破褒賞の「新艦娘」は、作戦難易度に関わらず攻略により邂逅可能です。
八駆見参!バリ島沖海戦
マカッサル沖/ バリ島沖 提督、我が南方作戦が開始されました! 蘭印攻略部隊を 援護する水上艦隊をバリ島上陸作戦に投入します。
第八駆逐隊などの2~4隻の精鋭駆ぼ隊を中心とした、小規模な水上艦隊を編成、バリ島攻略作戦を支援せよ。
同作戦中は、敵迎撃艦隊の出現を警戒。敵を発見した場合、見敵必殺!ただちに反撃、これを撃破せよ!
南方作戦バリ島攻略作戦を発動します。 第八駆逐隊などの 精鋭駆逐隊を基幹とする護衛水上艦隊を編成、バリ島上陸を遂行! 同島上陸後は、敵水上艦隊の反撃を迎え撃て!
※「通常艦隊作戦海域」です。
※本作戦では、航空母艦(含む飛行甲板付き揚陸艦)及び戦艦級は、投入できません。
マカッサル沖/ バリ島沖 提督、我が南方作戦が開始されました! 蘭印攻略部隊を 援護する水上艦隊をバリ島上陸作戦に投入します。
第八駆逐隊などの2~4隻の精鋭駆ぼ隊を中心とした、小規模な水上艦隊を編成、バリ島攻略作戦を支援せよ。
同作戦中は、敵迎撃艦隊の出現を警戒。敵を発見した場合、見敵必殺!ただちに反撃、これを撃破せよ!
南方作戦バリ島攻略作戦を発動します。 第八駆逐隊などの 精鋭駆逐隊を基幹とする護衛水上艦隊を編成、バリ島上陸を遂行! 同島上陸後は、敵水上艦隊の反撃を迎え撃て!
※「通常艦隊作戦海域」です。
※本作戦では、航空母艦(含む飛行甲板付き揚陸艦)及び戦艦級は、投入できません。
①マカッサル沖/バリ島沖 | ||||
八駆見参!バリ島沖海戦 | ||||
「南方作戦」が開始された! バリ島上陸作戦を実施、反撃 する敵水上艦隊を捕捉、これ を撃滅せよ。駆逐隊、出撃! | ||||
H攻略後、J以降出現 | ||||
A | B | C | D | E |
深海前方哨戒潜水艦隊 | ? | 深海警戒駆逐隊 | バリ島深海緊急派遣艦隊 | ? |
130exp | 80exp | 110exp | ||
27:潜水カ級e 19:潜水カ級 19:潜水カ級 |
20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
48:軽巡ツ級 35:駆逐イ級後 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
||
F | G | H | I | J |
進路選択 | ? | バリ島上陸地点 | 出撃終了 | バリ島深海防衛前衛艦隊 |
130exp | 220exp | |||
600:集積地棲姫 9:PT小鬼群 |
52:軽巡ヘ級e 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
|||
K | - | - | - | - |
バリ島深海防衛前旗艦艦隊 | ||||
150exp | ||||
52:軽巡ヘ級e 48:軽巡ホ級e 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 20:駆逐イ級 |
強襲!第二次ジャワ沖海戦
ジャワ沖/ダーウィン沖
提督、南方作戦を推進するにあたり、敵基地航空戦力及び海上戦力 による支援を封殺する必要があります。深海勢力が展開中の豪州 ダーウィンへの我が機動部隊による強襲、さらに南方に展開する。 基地航空部隊と協同、ジャワ沖の敵海上戦力への攻撃を実施せよ!! 艦隊及び基地航空隊、出撃開始!
南方に展開した基地航空隊と協同して、ジャワ沖方面の敵戦力を攻撃、 敵艦隊戦力の漸減を図れ!空母機動部隊によるダーウィン基地への 強襲で、同作戦を優位に展開することも積極検討せよ!
※「通常艦隊」作戦海域です。
※基地航空隊との協同作戦が可能です。 ※機動部隊で海域南東のダーウィン港湾基地を強襲することで、 ジャワ沖方面の作戦推進を側面支援することも可能です。 *
ジャワ沖/ダーウィン沖
提督、南方作戦を推進するにあたり、敵基地航空戦力及び海上戦力 による支援を封殺する必要があります。深海勢力が展開中の豪州 ダーウィンへの我が機動部隊による強襲、さらに南方に展開する。 基地航空部隊と協同、ジャワ沖の敵海上戦力への攻撃を実施せよ!! 艦隊及び基地航空隊、出撃開始!
南方に展開した基地航空隊と協同して、ジャワ沖方面の敵戦力を攻撃、 敵艦隊戦力の漸減を図れ!空母機動部隊によるダーウィン基地への 強襲で、同作戦を優位に展開することも積極検討せよ!
※「通常艦隊」作戦海域です。
※基地航空隊との協同作戦が可能です。 ※機動部隊で海域南東のダーウィン港湾基地を強襲することで、 ジャワ沖方面の作戦推進を側面支援することも可能です。 *
②ジャワ沖/ダーウィン沖 | ||||
強襲!第二次ジャワ沖海戦 | ||||
「南方作戦」を推進するため 豪州ダーウィン基地とジャワ 沖の敵艦隊を攻撃、同方面に おける敵戦力の漸減を図れ! | ||||
重巡2+軽巡1+軽空1+駆逐2 | ||||
A | B | C | D | E |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
F | G | H | I | J |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* |
激突!スラバヤ沖海戦
ジャワ海/スラバヤ沖
提督、いよいよ南方ジャワ島方面への作戦を開始します。 艦隊をスラバヤ方面に展開、巡洋艦及び水雷戦隊を中核とした」 大規模な水上部隊で同方面を守備する敵深海合同艦隊の反撃を 撃破、スラバヤ沖の制海権を確保せよ!
重巡・軽巡・駆軍艦などを中核とした大規模な水上艦隊を編成、 同艦隊で蘭印方面の敵艦隊戦力と交戦、これを撃破せよ! 南方蘭印部隊、艦隊、出撃! ※「連合艦隊」の出撃が可能です。
※基地航空隊との協同作戦が可能です。
ジャワ海/スラバヤ沖
提督、いよいよ南方ジャワ島方面への作戦を開始します。 艦隊をスラバヤ方面に展開、巡洋艦及び水雷戦隊を中核とした」 大規模な水上部隊で同方面を守備する敵深海合同艦隊の反撃を 撃破、スラバヤ沖の制海権を確保せよ!
重巡・軽巡・駆軍艦などを中核とした大規模な水上艦隊を編成、 同艦隊で蘭印方面の敵艦隊戦力と交戦、これを撃破せよ! 南方蘭印部隊、艦隊、出撃! ※「連合艦隊」の出撃が可能です。
※基地航空隊との協同作戦が可能です。
③ジャワ海/スラバヤ沖進撃! 第二次作戦「南方作戦」 | ||||
激突!スラバヤ沖海戦 | ||||
いよいよ南方ジャワ島方面の 作戦を敢行する!巡洋艦戦力 を基幹とする艦隊を展開し、 敵艦隊戦力を捕捉撃滅せよ! | ||||
連合艦隊 / 通常編成でCDEFIGJM / 瑞穂 | ||||
A | B | C | D | E |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
F | G | H | I | J |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* |
バタビア沖海戦
バタビア沖
提督、我が艦隊はスラバヤ沖の海戦で敵深海合同艦隊の 撃破に成功、同海域の制海権を確保しつつあります。 今こそ、バタビア攻略を実施、蘭印エリアの深海勢力を撃滅、 南方蘭印作戦を完遂せよ! 南方作戦、結実です!」
南方蘭印バタビアへの上陸輸送作戦を実施します。同作戦 完了後は、敵合同艦隊の残存戦力を警戒。これを捕捉次第 我が全力を以って撃滅、南方作戦を完全成功せよ!
※「通常艦隊」及び「連合艦隊」で出撃可能です。
※本作戦では、正規空母(含む装甲空母)は投入できません。
※基地航空隊との協同作戦が可能です。」
※重巡級及び水雷戦隊等の運用が勝利の鍵です!
バタビア沖
提督、我が艦隊はスラバヤ沖の海戦で敵深海合同艦隊の 撃破に成功、同海域の制海権を確保しつつあります。 今こそ、バタビア攻略を実施、蘭印エリアの深海勢力を撃滅、 南方蘭印作戦を完遂せよ! 南方作戦、結実です!」
南方蘭印バタビアへの上陸輸送作戦を実施します。同作戦 完了後は、敵合同艦隊の残存戦力を警戒。これを捕捉次第 我が全力を以って撃滅、南方作戦を完全成功せよ!
※「通常艦隊」及び「連合艦隊」で出撃可能です。
※本作戦では、正規空母(含む装甲空母)は投入できません。
※基地航空隊との協同作戦が可能です。」
※重巡級及び水雷戦隊等の運用が勝利の鍵です!
④バタビア沖 進撃!第二次作戦「南方作戦」 | ||||
バタビア沖海戦 | ||||
いよいよ決戦!バタビアへの 上陸作戦を実施、さらに敵深 海合同艦隊残存部隊を撃滅、「南方作戦」を完遂せよ! | ||||
* | ||||
A | B | C | D | E |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
F | G | H | I | J |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* |
イベント海域-MA3作戦(2021年8月)
①アレクサンドリア沖・クレタ島沖
増援輸送作戦!地中海の戦い
増援輸送作戦!地中海の戦い
①アレクサンドリア沖・クレタ島沖 | ||||
増援輸送作戦!地中海の戦い | ||||
スエズ運河より地中海方面へ進出!周辺海域を制圧しつつマルタ島への増援輸送作戦を実施せよ!特務艦隊、出撃! | ||||
①駆逐艦2・軽巡2で「第一特務艦隊参加」をクリア ②外国艦3・駆逐艦2編成で「地中海艦隊参加」に行ける。 | ||||
* | ||||
A | B | C | D | E |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
F | G | H | I | J |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* |
イベント海域(順次 追加)
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
A | B | C | D | E |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* | ||||
F | G | H | I | J |
* | ||||
* | ||||
* | ||||
* |
艦載機の欄にあるマークの意味 *1
マーク | 画像 | 練度 | 内部熟練度 |
なし | - | +0 | 0~9 |
| | +1 | 10~24 | |
|| | +2 | 25~39 | |
||| | +3 | 40~54 | |
\ | +4 | 55~69 | |
\\ | +5 | 70~84 | |
\\\ | +6 | 85~99 | |
》 | +7 | 100~120 |
●練度を上げると、攻撃・制空・偵察などのステータスが向上する。
●スロットの艦載機が全滅すると、練度はいったん0になる(リセット)。
艦隊編成の配列順と陣形の関係 *2
陣形で有利でも、戦闘方法で不利になり、負けているのか?
名称 | 単縦陣 | 複縦陣 | 輪形陣 | 梯形陣 | 単横陣 | 警戒陣 |
陣形 (進行方向↑) |
||||||
編成番号 との 関係 |
1 2 3 4 5 6 |
3 4 1 2 5 6 |
5 2 3 4 1 6 |
6 4 2 1 3 5 |
123456 | ? |
説明 | ●ほとんどの戦闘に使用可 ●対潜戦には無効 ※a |
●オールラウンダー型 ●火力は単縦陣に比べ劣る ※a |
●空母や旗艦等の重要艦を中心に、それを僚艦で取り囲む ●空襲戦に有効 |
●特に有利な点は無い(利用不明な陣形) 潜水艦隊に有利? |
●潜水艦との戦闘に有効 | ●イベント時に出現 ●空襲のマスを通る時使用? |
戦闘方法 *1
どの状態になるかは、戦闘に突入するまでわからない。(表示も早すぎて、良く読めない)
名称 | 同航戦 | 反航戦 | T字戦 |
接触方法 | ↑↑ 敵と平行移動 |
↑↓ 敵とすれ違い |
-(a) ↑(b) 敵を包囲する形 |
接触時間 | 長 | 短 | - |
攻撃/被弾 | 易/易 | 難/難 | 易/難 a側:有利 b側:不利 |
ダメージ補正 | 1(基準) | ×0.8 | a:×1.15~1.2 b:×0.6 |
砲撃・雷撃について *1 *3
●スロットの順番は関係ない
●カットイン・連撃は、必ず発動するとは限らない
●カットインが連撃となる事がある
種類 | 定義 | 昼戦の発動条件/効果・回数 | 夜戦の発動条件/効果・回数 | |||
通常 | 通常の攻撃 | カットイン・連撃の条件を満たしていない | カットイン・連撃の条件を満たしていない | |||
カットイン | 武装3つ表示 1回攻撃 |
水上機 | +主砲+主砲+徹甲弾 +主砲+副砲 +主砲+副砲+電探 +主砲+副砲+徹甲弾 |
×1.5・1回 ×1.1・1回 ×1.2・1回 ×1.3・1回 |
主砲+主砲+主砲 主砲+主砲+副砲 魚雷+魚雷 主砲+魚雷 |
×2・1回 ×1.75・1回 ×1.5・2回 ×1.3・2回 |
連撃 | 武装表示無し 2回攻撃 |
水上機 | +主砲+主砲 | ×1.2・1回 | 主砲+主砲 主砲+副砲 副砲+副砲 |
×1.2・2回 |
大砲の分類 *1
種 別 |
分類 | № | 装備名 | 射 程 |
ステータス | 装備可能艦種 | ||||||||||||||||||
火 力 |
対 空 |
対 潜 |
命 中 |
回 避 |
装 甲 |
駆 逐 艦 |
軽 巡 洋 艦 |
重 雷 装 巡 洋艦 |
重 巡 洋 艦 |
航 空 巡 洋艦 |
戦 艦 |
航 空 戦 艦 |
高 速 戦 艦 |
軽 空 母 |
航 空 母 艦 |
装 甲 空 母 |
水 上 機 母 艦 |
潜 水 艦 |
潜 水 空 母 |
|||||
主 砲 |
小口径 | 003 | 10cm連装高角砲 | 短 | 3 | 7 | ||||||||||||||||||
122 | 10cm連装高角砲+高射装置 | 3 | 10 | 1 | 1 | |||||||||||||||||||
001 | 12cm単装砲 | 1 | 1 | |||||||||||||||||||||
078 | 12.7cm単装砲 | 2 | 2 | |||||||||||||||||||||
048 | 12.7cm単装高角砲 | 1 | 3 | |||||||||||||||||||||
002 | 12.7cm連装砲 | 2 | 2 | |||||||||||||||||||||
063 | 12.7cm連装砲B型改二 | 3 | 2 | |||||||||||||||||||||
091 | 12.7cm連装高角砲(後期型) | 2 | 5 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||||||||
中口径 | 14cm単装砲 | 中 | ||||||||||||||||||||||
14cm連装砲 | ||||||||||||||||||||||||
15.2cm連装砲 | ||||||||||||||||||||||||
15.2cm連装砲改 | ||||||||||||||||||||||||
15.5cm三連装砲 | ||||||||||||||||||||||||
20.3cm連装砲 | ||||||||||||||||||||||||
20.3cm(3号)連装砲 | ||||||||||||||||||||||||
20.3cm(2号)連装砲 | ||||||||||||||||||||||||
SKC34 20.3cm連装砲 | ||||||||||||||||||||||||
大口径 | 35.6cm連装砲 | 長 | ||||||||||||||||||||||
35.6cm連装砲(ダズル迷彩) | ||||||||||||||||||||||||
試製35.6cm三連装砲 | ||||||||||||||||||||||||
38cm連装砲 | ||||||||||||||||||||||||
38cm連装砲改 | ||||||||||||||||||||||||
381mm/50 三連装砲 | ||||||||||||||||||||||||
381mm/50 三連装砲改 | ||||||||||||||||||||||||
41cm連装砲 | ||||||||||||||||||||||||
試製41cm三連装砲 | ||||||||||||||||||||||||
46cm三連装砲 | ||||||||||||||||||||||||
試製46cm連装砲 | ||||||||||||||||||||||||
試製51cm連装砲 | ||||||||||||||||||||||||
16inch三連装砲 Mk.7 | ||||||||||||||||||||||||
種 別 |
分類 | № | 装備名 | 射 程 |
火 力 |
対 空 |
対 潜 |
命 中 |
回 避 |
装 甲 |
駆 逐 |
軽 巡 |
雷 巡 |
重 巡 |
航 巡 |
戦 艦 |
航 戦 |
高 戦 |
軽 母 |
空 母 |
装 母 |
水 母 |
潜 水 |
潜 空 母 |
副 砲 |
短射程 | 8cm高角砲 | 短 | 2 | ||||||||||||||||||||
10cm連装高角砲(砲架) | 1 | |||||||||||||||||||||||
12.7cm連装高角砲 | 1 | |||||||||||||||||||||||
12.7cm高角砲+高射装置 | 1 | 1 | ||||||||||||||||||||||
90mm単装高角砲 | 1 | |||||||||||||||||||||||
中射程 | 15.2cm単装砲 | 中 | 1 | |||||||||||||||||||||
15.5cm三連装副砲 | 2 | |||||||||||||||||||||||
15cm連装副砲 | 2 | |||||||||||||||||||||||
OTO 152mm三連装速射砲 | 1 | 1 |
艦船分類 *5
戦艦
金剛型戦艦
金剛
比叡
榛名
霧島
扶桑型戦艦
扶桑
山城
伊勢型戦艦
伊勢
日向
長門型戦艦
長門
陸奥
大和型戦艦
大和
武蔵
重巡洋艦
古鷹型重巡洋艦
古鷹
加古
古鷹型重巡洋艦(改)
青葉
衣笠
妙高型重巡洋艦
妙高
那智
足柄
羽黒
高雄型重巡洋艦
高雄
愛宕
摩耶
鳥海
最上型重巡洋艦(建造時は軽巡)
最上
三隅
鈴谷
熊野
利根型重巡洋艦(建造時は軽巡)
利根
筑摩
駆逐艦
綾波型駆逐艦*6
綾波(あやなみ)
敷波(しきなみ)
朝霧(あさぎり)×
夕霧(ゆうぎり/ゆふぎり)×
天霧(あまぎり)
狭霧(さぎり)
朧(おぼろ)
曙(あけぼの)
漣(さざなみ)
潮(うしお/うしほ)
参考にしたサイト・書物
*1-艦隊これくしょん ~艦これ~ 攻略&2chまとめwiki
*2-艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki
*3-艦これの武器?のスロットの位置順でなにかかわることはありますか?
*4-艦これ空間
*5-連合艦隊全戦史(別冊歴史読本永久保存版44 新人物往来社)
*6-綾波型姉妹(ニコニコ大百科)
***
0 件のコメント:
コメントを投稿