2014年3月12日水曜日

パソコン製作>ピラミッド型パソコン製作記(4)電飾用LEDの電源回路製作

今回は、LED電飾駆動回路の製作と取り付けを行います。

[使用部品]
●トランジスター
手持ちの、ジャンク2SD234を1つ使用します。放熱板は、これまたジャンク基板からはずしたものを、取り付けます。

●LED
点滅周期を決定するLEDで、手持ちの7色自動点滅LEDを使用します。

●回路に使用する抵抗
150Ω・120Ω
●電流制限用抵抗
オークションで手に入れた、縦型10Ωのセメント抵抗を使用します。LED点滅部分1つにつき1本です。

●端子台
秋月で売っていた、\100の端子台です。

●その他
穴あき基板、基板固定用のビスとナット(4mm)、木ねじ、配線用リード線、電源用コネクタ、取り付け台(ベニヤ板を白く塗装したもの)、スペーサー4本など

[回路について]
簡単な回路を採用、点滅周期を自動点滅LEDで制御する回路としました(※1)。電源は、PCの+5Vを使用してゆきます。

[トランジスタの最大規格]

[回路組み立て]
●基板上に部品を取り付けてゆきます。電源コネクターのケーブル、出力用マイナスケーブル1本、出力用プラスケーブル5本をハンダ付けして、根元をグルーガンで固定します。
●端子台に、出力用のケーブルをハンダ付けします。


●とりあえず、ここで動作実験を行います。トランジスタが熱くなったので、ジャンク基盤からはずした放熱板を付けました。後で思いつきでつけたものですから、少し、本体からはみ出すので、改良が必要です。
●取り付け台に、基板固定用の穴4つをあけ、端子台取付用の1cmの角材2本を、木ねじで固定します。

●基板はスペーサーをはさんで、取り付け台に固定し、端子台は、グルーガンで固定します。



[取り付け・配線]
DVDドライブの後ろの空きスペースに、取り付け台を木ねじで固定します。取り付け後、LED電飾のケーブルを端子台に繋げて完成です。


[その他]
●思ったよりも燈色LEDが暗くて、ちょっとがっかりです。まあ、付けてしまったしこのまま行きます。
●ほんとは、コネクターなどかっこ良く使いたかったのですが、予算もないし、後々、色々作り直したりするかもしれないので、これでいいかなと思います。
●実際は、こんな感じで動いてます。

全て、点灯させた場合

燈色LEDのみ点灯させた場合


[参考]
※1:ブレッドボードラジオ「自動点滅LEDの実験」(http://bbradio.web.infoseek.co.jp/index.html)

0 件のコメント:

コメントを投稿